逐节对照
- リビングバイブル - キリストは、すでに私たちのものとなった、すぐれた制度の大祭司として来られました。そして、人間やこの世の手を借りる必要のない、さらに偉大で完全な、天の幕屋に入られました。
- 新标点和合本 - 但现在基督已经来到,作了将来美事的大祭司,经过那更大更全备的帐幕,不是人手所造,也不是属乎这世界的;
- 和合本2010(上帝版-简体) - 但现在基督已经来到,作了已实现的美事的大祭司,经过那更大更全备的帐幕,不是人手所造,也不是属于这世界的;
- 和合本2010(神版-简体) - 但现在基督已经来到,作了已实现的美事的大祭司,经过那更大更全备的帐幕,不是人手所造,也不是属于这世界的;
- 当代译本 - 现在基督已经来到,做了美好新约的大祭司,祂进入了那更伟大、更全备、非人手建造、不属于这个世界的圣幕。
- 圣经新译本 - 但基督已经来了,作了已经实现的美好事物的大祭司;他经过更大、更完备的会幕(不是人手所做的,也就是不属于这被造的世界的)。
- 中文标准译本 - 不过基督已经来到,做了那些已经发生的 美善之事的大祭司,经过了那更大、更完美的会幕。那会幕不是人手所造的;就是说,不属于这被造的世界。
- 现代标点和合本 - 但现在基督已经来到,做了将来美事的大祭司,经过那更大、更全备的帐幕,不是人手所造,也不是属乎这世界的。
- 和合本(拼音版) - 但现在基督已经来到,作了将来美事的大祭司,经过那更大、更全备的帐幕,不是人手所造,也不是属乎这世界的。
- New International Version - But when Christ came as high priest of the good things that are now already here, he went through the greater and more perfect tabernacle that is not made with human hands, that is to say, is not a part of this creation.
- New International Reader's Version - But Christ came to be the high priest of the good things already here now. When he came, he went through the greater and more perfect holy tent. This tent was not made with human hands. In other words, it is not a part of this creation.
- English Standard Version - But when Christ appeared as a high priest of the good things that have come, then through the greater and more perfect tent (not made with hands, that is, not of this creation)
- New Living Translation - So Christ has now become the High Priest over all the good things that have come. He has entered that greater, more perfect Tabernacle in heaven, which was not made by human hands and is not part of this created world.
- The Message - But when the Messiah arrived, high priest of the superior things of this new covenant, he bypassed the old tent and its trappings in this created world and went straight into heaven’s “tent”—the true Holy Place—once and for all. He also bypassed the sacrifices consisting of goat and calf blood, instead using his own blood as the price to set us free once and for all. If that animal blood and the other rituals of purification were effective in cleaning up certain matters of our religion and behavior, think how much more the blood of Christ cleans up our whole lives, inside and out. Through the Spirit, Christ offered himself as an unblemished sacrifice, freeing us from all those dead-end efforts to make ourselves respectable, so that we can live all out for God.
- Christian Standard Bible - But Christ has appeared as a high priest of the good things that have come. In the greater and more perfect tabernacle not made with hands (that is, not of this creation ),
- New American Standard Bible - But when Christ appeared as a high priest of the good things having come, He entered through the greater and more perfect tabernacle, not made by hands, that is, not of this creation;
- New King James Version - But Christ came as High Priest of the good things to come, with the greater and more perfect tabernacle not made with hands, that is, not of this creation.
- Amplified Bible - But when Christ appeared as a High Priest of the good things to come [that is, true spiritual worship], He entered through the greater and more perfect tabernacle, not made with hands, that is to say, not a part of this [material] creation.
- American Standard Version - But Christ having come a high priest of the good things to come, through the greater and more perfect tabernacle, not made with hands, that is to say, not of this creation,
- King James Version - But Christ being come an high priest of good things to come, by a greater and more perfect tabernacle, not made with hands, that is to say, not of this building;
- New English Translation - But now Christ has come as the high priest of the good things to come. He passed through the greater and more perfect tent not made with hands, that is, not of this creation,
- World English Bible - But Christ having come as a high priest of the coming good things, through the greater and more perfect tabernacle, not made with hands, that is to say, not of this creation,
- 新標點和合本 - 但現在基督已經來到,作了將來美事的大祭司,經過那更大更全備的帳幕,不是人手所造,也不是屬乎這世界的;
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 但現在基督已經來到,作了已實現的美事的大祭司,經過那更大更全備的帳幕,不是人手所造,也不是屬於這世界的;
- 和合本2010(神版-繁體) - 但現在基督已經來到,作了已實現的美事的大祭司,經過那更大更全備的帳幕,不是人手所造,也不是屬於這世界的;
- 當代譯本 - 現在基督已經來到,作了美好新約的大祭司,祂進入了那更偉大、更全備、非人手建造、不屬於這個世界的聖幕。
- 聖經新譯本 - 但基督已經來了,作了已經實現的美好事物的大祭司;他經過更大、更完備的會幕(不是人手所做的,也就是不屬於這被造的世界的)。
- 呂振中譯本 - 但基督來到了、做一位已實現的 美事之大祭司、卻通過那較大較完全的帳幕、不是 人 手造的、就是說、不屬於這被創造之世的、進入 天上的 聖所,
- 中文標準譯本 - 不過基督已經來到,做了那些已經發生的 美善之事的大祭司,經過了那更大、更完美的會幕。那會幕不是人手所造的;就是說,不屬於這被造的世界。
- 現代標點和合本 - 但現在基督已經來到,做了將來美事的大祭司,經過那更大、更全備的帳幕,不是人手所造,也不是屬乎這世界的。
- 文理和合譯本 - 基督至矣、為將來佳事之大祭司、由於愈大愈全之幕、非手所造、不屬斯世、
- 文理委辦譯本 - 今基督至矣、為祭司長、錫將來之福祉、其所經行之幕、非假手於人而作、不屬此世、故盡善盡美、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 今基督已至、為將來美事之大祭司、由更大更全之幕、非人手所造、不屬此世者、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 今基督已至矣、彼乃新興恩寵時代之大司祭也。蓋彼已入閟帷、而成永久贖世之弘業。而其所通過之幕帷、實盡善盡美、非人手所設、亦不屬斯世;
- Nueva Versión Internacional - Cristo, por el contrario, al presentarse como sumo sacerdote de los bienes definitivos en el tabernáculo más excelente y perfecto, no hecho por manos humanas (es decir, que no es de esta creación),
- 현대인의 성경 - 그러나 그리스도께서는 이미 이루어진 좋은 일의 대제사장으로 오셔서 사람의 손으로 만들지 않은 성막, 곧 이 세상의 창조물에 속하지 않은 더 크고 완전한 성막에 들어가셨습니다.
- Новый Русский Перевод - Но когда Христос пришел как Первосвященник явившихся благ , Он вошел в более великую и совершенную скинию, построенную не руками людей, то есть не принадлежащую к этому миру.
- Восточный перевод - Но когда Масих пришёл как Верховный Священнослужитель явившихся духовных благ , Он вошёл в более великий и более совершенный шатёр, нерукотворный, то есть не принадлежащий к этому миру.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Но когда аль-Масих пришёл как Верховный Священнослужитель явившихся духовных благ , Он вошёл в более великий и более совершенный шатёр, нерукотворный, то есть не принадлежащий к этому миру.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Но когда Масех пришёл как Верховный Священнослужитель явившихся духовных благ , Он вошёл в более великий и более совершенный шатёр, нерукотворный, то есть не принадлежащий к этому миру.
- La Bible du Semeur 2015 - Or, Christ est venu en tant que grand-prêtre pour nous procurer les biens qu’il nous a désormais acquis . Il a traversé un tabernacle plus grand et plus parfait que le sanctuaire terrestre, un tabernacle qui n’a pas été fabriqué par des mains humaines, c’est-à-dire qui n’appartient pas à ce monde créé.
- Nestle Aland 28 - Χριστὸς δὲ παραγενόμενος ἀρχιερεὺς τῶν γενομένων ἀγαθῶν διὰ τῆς μείζονος καὶ τελειοτέρας σκηνῆς οὐ χειροποιήτου, τοῦτ’ ἔστιν οὐ ταύτης τῆς κτίσεως,
- unfoldingWord® Greek New Testament - Χριστὸς δὲ παραγενόμενος ἀρχιερεὺς, τῶν γενομένων ἀγαθῶν, διὰ τῆς μείζονος καὶ τελειοτέρας σκηνῆς, οὐ χειροποιήτου τοῦτ’ ἔστιν, οὐ ταύτης τῆς κτίσεως,
- Nova Versão Internacional - Quando Cristo veio como sumo sacerdote dos benefícios agora presentes , ele adentrou o maior e mais perfeito tabernáculo, não feito pelo homem, isto é, não pertencente a esta criação.
- Hoffnung für alle - Seit Christus gilt diese neue Ordnung. Er ist der Hohepriester, durch den sich Gottes Zusagen an uns erfüllt haben. Seinen Dienst verrichtet er in einem Heiligtum – größer und vollkommener als jedes andere, das je von Menschen betreten wurde. Dieses Heiligtum ist nicht von Menschenhand errichtet, es gehört nicht zu dieser Welt.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Chúa Cứu Thế đã đến, giữ chức Thầy Thượng Tế của thời kỳ tốt đẹp hiện nay. Chúa đã vào Đền Thờ vĩ đại và toàn hảo trên trời, không do tay người xây cất vì không thuộc trần gian.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เมื่อพระคริสต์ทรงมาในฐานะมหาปุโรหิตแห่งสิ่งประเสริฐต่างๆ ซึ่งได้มาถึงแล้ว พระองค์ทรงผ่านเข้าสู่พลับพลาที่ยิ่งใหญ่กว่าและสมบูรณ์กว่า ซึ่งไม่ได้สร้างขึ้นด้วยมือมนุษย์ กล่าวคือไม่ได้เป็นส่วนหนึ่งของสิ่งที่ทรงสร้างนี้
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมื่อพระคริสต์มาในฐานะหัวหน้ามหาปุโรหิตของสิ่งประเสริฐต่างๆ ที่เราได้รับแล้ว พระองค์ก็ได้เข้าสู่กระโจมที่ยิ่งใหญ่และบริบูรณ์กว่า ซึ่งไม่ได้ทำขึ้นด้วยมือมนุษย์ คือไม่ได้เป็นส่วนของโลกที่ถูกสร้างขึ้น
交叉引用
- へブル人への手紙 9:1 - ところで、神と人間との間に交わされた最初の契約にも、礼拝についての規定があり、そのために建てられた神聖な幕屋がありました。この幕屋には二つの部屋があり、第一の部屋は聖所と呼ばれ、金の燭台と、特別なきよいパンとそれを載せる机が置いてありました。
- へブル人への手紙 9:3 - 聖所の奥に、幕で仕切られた第二の部屋があって、至聖所と呼ばれていました。
- へブル人への手紙 9:4 - 至聖所には、金の香壇と、全面を純金でおおわれた契約の箱がありました。その箱には、「十戒」を記した二枚の石の板、マナを入れた金のつぼ、芽を出したアロンの杖が納めてあったのです。
- へブル人への手紙 9:5 - 箱の上にはケルビム〔神の栄光の守護者たち〕と呼ばれる天使の像があって、黄金のふたをおおうように、大きな翼を広げていました。このふたは「恵みの座」と呼ばれます。しかし、これ以上くわしく述べる必要はないでしょう。
- へブル人への手紙 9:6 - さて、これらが全部ととのえられた上で、祭司は第一の部屋に出入りして、務めを果たしました。
- へブル人への手紙 9:7 - ただし、奥の第二の部屋には、大祭司だけが年に一度だけ、一人で入って行きました。そのとき彼は、血を携えて行かなければなりません。その血は、彼と民全体があやまって犯した罪をきよめるための供え物として、「恵みの座」にふりかけられました。
- へブル人への手紙 9:8 - 聖霊はこのことを通して、次のことを教えています。古い制度のもとで、第一の部屋と、それに代表される儀式があるかぎり、第二の部屋である至聖所に入る道はまだ閉ざされているということです。
- へブル人への手紙 9:9 - 幕屋は一つのたとえなのです。つまり、古い制度のもとでは、供え物といけにえが幾度ささげられても、それを携えて来る人たちの心まできよめることはできないのです。
- へブル人への手紙 4:15 - この大祭司は私たちと同じ試練に会われたので、人間の弱さをよく知っておられ、ただの一度も、誘惑に負けて罪を犯したことはありません。
- マタイの福音書 11:3 - 「あなたはほんとうに、私たちの待ち続けてきたお方ですか。それとも、まだ別の方を待たなければならないのでしょうか」と尋ねさせました。
- へブル人への手紙 7:11 - もし、ユダヤ人の祭司と律法に私たちを救う力があるとしたら、なぜ神は、あえてアロンの位に等しい祭司〔ユダヤ人の祭司はすべてアロンの位を受け継いでいる〕ではなく、メルキゼデクの位に等しい祭司であるキリストをお立てになったのでしょうか。
- へブル人への手紙 7:12 - 新しい家系の祭司が立てられる時、それを受け入れるために、律法も改められなければなりません。キリストがレビ族とは別の部族であり、モーセが祭司として任命したこともないユダ族の出身であったことは、周知の事実です。
- へブル人への手紙 7:15 - そういうわけで、私たちは、これまでの神の秩序に大きな変更があったことを認めざるをえません。キリストが、メルキゼデクの位に等しい、新しい大祭司として立てられたからです。
- へブル人への手紙 7:16 - この新しい大祭司は、古い律法に属するレビ族からではなく、尽きることのない、いのちからほとばしる力を基として立てられたのです。
- へブル人への手紙 7:17 - 詩篇の作者は、はっきりキリストのことを指して、「あなたは、永遠にメルキゼデクの位に等しい祭司です」(詩篇110・4)と証言しています。
- へブル人への手紙 7:18 - 家系を重んじる古い祭司職の制度は廃止されました。それは人々を救う力のない無益な制度でした。
- へブル人への手紙 7:19 - だれも、祭司によっては神との正しい関係を結べなかったのです。しかし、今は違います。私たちは、もっとすぐれた希望を与えられています。キリストによって神に受け入れられた私たちは、神に近づくことができるのです。
- へブル人への手紙 7:20 - 神は誓いをもって、キリストを永遠の大祭司としてお立てになりました。
- へブル人への手紙 7:21 - かつて祭司たちを立てるのに、神が誓われたことはありません。しかしキリストに対してだけは、「主は、立てた誓いを変えることは決してない。あなたは、永遠にメルキゼデクの位に等しい祭司である」と誓われたのです。
- へブル人への手紙 7:22 - この誓いのゆえに、キリストは、新しく、かつすぐれた約束が確かであることをいつまでも保証してくださるのです。
- へブル人への手紙 7:23 - 古い契約のもとでは、大ぜいの祭司が必要でした。祭司が年老いて死ぬと、跡継ぎを立てて祭司を絶やさないようにしました。
- へブル人への手紙 7:24 - しかし、キリストは永遠に存在されるので、いつまでも祭司です。
- へブル人への手紙 7:25 - また、ご自分を通して神のもとに来る人々を、完全に救うことがおできになります。永遠に生きておられるキリストは、いつも神のそばで、ご自分の血によって彼らの罪が帳消しになるようにとりなしていてくださるのです。
- へブル人への手紙 7:26 - このような大祭司こそ、私たちが必要としていた方です。この方はきよく、少しの欠点も罪のしみもなく、罪人によって汚されることもありません。
- へブル人への手紙 7:27 - 古い大祭司は、神の前に出る時、まず自分の罪をきよめるために、そして人々の罪のために毎日、動物のいけにえの血をささげる必要がありました。しかしキリストには、その必要が全くありません。なぜなら、主ご自身が十字架にかかってご自分をいけにえとしてささげ、ただその一度の行為で、すべてを成し遂げてしまわれたからです。
- 創世記 49:10 - その王位はシロ(権威を持つ者、メシヤとも解される)が来る時まで続く。人々がみなシロに従うその時まで、ユダは安泰である。
- へブル人への手紙 7:1 - メルキゼデクは、サレムの町の王で、非常に高貴な神の祭司でした。アブラハムが多くの王たちとの戦いに勝って凱旋した時、メルキゼデクは出迎えて祝福しました(創世14・18-20)。
- コロサイ人への手紙 2:11 - あなたがたがクリスチャンになった時、キリストはあなたがたを、罪に支配された古い性質から解放してくださいました。それは、割礼という肉体の手術によってではなく、心のバプテスマ(洗礼)という霊的な手術によってなされたことです。
- マタイの福音書 2:6 - 『ベツレヘムよ。 あなたはユダヤの中で、 決して小さな町ではない。 あなたから偉大な支配者が出て、 わたしの国民イスラエルを 治めるようになるからだ。』(ミカ5・2)」
- ヨハネの手紙Ⅰ 4:2 - 彼らのことばが、聖霊から出たものかどうかを確かめる方法があります。それは、神の子イエス・キリストが人間となって来られたことを、その人が認めるかどうかです。もしそのことを認めるなら、彼のことばは神から出たものと信じていいでしょう。
- ヨハネの手紙Ⅰ 4:3 - しかし、そうでなければ神から出たものではなく、明らかに反キリストであり、キリストに敵対する者から出ているのです。この反キリストが出現することは、以前から聞かされていたはずです。彼らは今、至る所で、キリストへの敵意をむき出しにしています。
- へブル人への手紙 3:1 - そういうわけですから、神によって天国の市民として選び出された、愛する皆さん。お願いです。どうか、私たちが告白する信仰の使徒であり、大祭司であるイエスに目をとめてください。
- マラキ書 3:1 - 「聞きなさい。 わたしはわたしが行く前に使者を遣わして、 道を備えさせる。 そののち、あなたがたが探し求めている主が、 突如として神殿にやって来る。 神が約束したその使者は、 あなたがたに大きな喜びをもたらす。 必ず彼は来る。」 全能の主は語ります。
- 詩篇 40:7 - そこで、私はこう言いました。 「神よ。いま私は、 預言者が言っていたとおりに参りました。
- イザヤ書 59:20 - 罪に背を向けたシオン(エルサレム)の 住民のもとに、救い主としてやって来るのです。
- へブル人への手紙 5:5 - キリストも名誉ある大祭司の地位につかれましたが、自分のご意志でそうなさったのではありません。神がお選びになったのです。神はこの方に、「わが子よ。今日、わたしはあなたを生んだ」(詩篇2・7)と言われました。
- へブル人への手紙 5:6 - またさらに、「あなたは、メルキゼデク(アブラハムの時代、サレムの王であり祭司であった人物。永遠の大祭司の型)と同じ位にある、永遠の祭司に選ばれた」(詩篇110・4)と告げました。
- ヨハネの福音書 4:25 - 「私は、キリストと呼ばれるメシヤがおいでになることだけは知っています。その方がおいでになれば、いっさいのことを説明してくださるのでしょう。」
- 使徒の働き 7:48 - しかし神様は、人間が造った神殿にはお住みにならないのです。主は預言者の口を通して、次のように語っておられます。 『主は言われる。 天はわたしの王座、 地はわたしの足台。 いったいどのような家を わたしのために建てようというのか。 わたしが、そのような所にとどまるだろうか。 わたしが、天と地とを造ったのではないか。』(イザヤ66・1-2)
- ヨハネの福音書 1:14 - キリストは人間となり、この地上で私たちと共に生活なさいました。彼は恵みと真実のお方でした。私たちは、この方の栄光を目のあたりにしました。それは天の父である神の、ひとり子としての栄光でした。
- へブル人への手紙 2:17 - イエスは、あらゆる点で、兄弟である私たちと同じになることが必要だったのです。そうして初めて、イエスは、私たちにとってはあわれみ深く、神にとっては忠実な大祭司として、私たちの罪を取り除くことができたのです。
- 使徒の働き 17:24 - この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
- 使徒の働き 17:25 - また人は、この方の必要を満たすこともできません。第一、この方には、必要なものなど何もありません。かえって、すべての人にいのちを与え、必要なものは何でも、十分に与えてくださるのです。
- へブル人への手紙 9:23 - それで、天上のものにかたどって造られた地上の幕屋とその中のすべてのものは、このように動物の血をふりかけることによって、きよめられる必要がありました。しかし、天にある本物の幕屋は、はるかにすぐれたいけにえによってきよめられなければなりませんでした。
- へブル人への手紙 9:24 - キリストは、天にあるものの模型にすぎない、地上の神殿に入られたのではありません。天そのものに入られ、今は、私たちの友として神の前に出られたのです。
- へブル人への手紙 8:1 - 以上述べてきたことを要約すると、次のようになります。私たちの大祭司はキリストであり、現在、天において神の右の座についておられます。
- へブル人への手紙 8:2 - このお方は、人間の手によらず、主によって建てられた天の神殿で祭司の仕事をしておられます。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:1 - 私たちがいま住んでいる地上の家が取りこわされても〔すなわち、私たちが死んでこの肉体を離れても〕、天には新しい体、永遠に保証された家があります。それは、人の手ではなく、神の手でつくられた家です。
- へブル人への手紙 10:1 - 律法による古い制度は、やがてキリストが与えてくださるもののすばらしさを、かすかに味わわせてくれるにすぎません。いけにえは年ごとに何度もくり返されましたが、それをささげた人たちを救えませんでした。