逐节对照
- リビングバイブル - そして、ダマスコの諸会堂あての手紙を書いてくれと頼み込みました。それはダマスコのクリスチャンを、男だろうが女だろうが、見つけしだい縛り上げ、エルサレムに連行するためでした。
- 新标点和合本 - 求文书给大马士革的各会堂,若是找着信奉这道的人,无论男女,都准他捆绑带到耶路撒冷。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 要求发信给大马士革的各会堂,若是找着信奉这道的人,无论男女,都准他捆绑带到耶路撒冷。
- 和合本2010(神版-简体) - 要求发信给大马士革的各会堂,若是找着信奉这道的人,无论男女,都准他捆绑带到耶路撒冷。
- 当代译本 - 要取得授权书到大马士革的各会堂搜捕信奉这道的人,无论男女,都要把他们绑了押回耶路撒冷。
- 圣经新译本 - 要求他发公函给大马士革各会堂,如果发现奉行这道的人,准他连男带女缉拿到耶路撒冷。
- 中文标准译本 - 求他发一些信函给大马士革各会堂,准许扫罗如果发现什么人属于这道 ,无论男女,都捆绑起来,带到耶路撒冷。
- 现代标点和合本 - 求文书给大马士革的各会堂,若是找着信奉这道的人,无论男女,都准他捆绑带到耶路撒冷。
- 和合本(拼音版) - 求文书给大马士革的各会堂,若是找着信奉这道的人,无论男女,都准他捆绑带到耶路撒冷。
- New International Version - and asked him for letters to the synagogues in Damascus, so that if he found any there who belonged to the Way, whether men or women, he might take them as prisoners to Jerusalem.
- New International Reader's Version - He asked the priest for letters to the synagogues in Damascus. He wanted to find men and women who belonged to the Way of Jesus. The letters would allow him to take them as prisoners to Jerusalem.
- English Standard Version - and asked him for letters to the synagogues at Damascus, so that if he found any belonging to the Way, men or women, he might bring them bound to Jerusalem.
- New Living Translation - He requested letters addressed to the synagogues in Damascus, asking for their cooperation in the arrest of any followers of the Way he found there. He wanted to bring them—both men and women—back to Jerusalem in chains.
- Christian Standard Bible - and requested letters from him to the synagogues in Damascus, so that if he found any men or women who belonged to the Way, he might bring them as prisoners to Jerusalem.
- New American Standard Bible - and asked for letters from him to the synagogues in Damascus, so that if he found any belonging to the Way, whether men or women, he might bring them in shackles to Jerusalem.
- New King James Version - and asked letters from him to the synagogues of Damascus, so that if he found any who were of the Way, whether men or women, he might bring them bound to Jerusalem.
- Amplified Bible - and he asked for letters [of authority] from him to the synagogues at Damascus, so that if he found any men or women there belonging to the Way [believers, followers of Jesus the Messiah], men and women alike, he could arrest them and bring them bound [with chains] to Jerusalem.
- American Standard Version - and asked of him letters to Damascus unto the synagogues, that if he found any that were of the Way, whether men or women, he might bring them bound to Jerusalem.
- King James Version - And desired of him letters to Damascus to the synagogues, that if he found any of this way, whether they were men or women, he might bring them bound unto Jerusalem.
- New English Translation - and requested letters from him to the synagogues in Damascus, so that if he found any who belonged to the Way, either men or women, he could bring them as prisoners to Jerusalem.
- World English Bible - and asked for letters from him to the synagogues of Damascus, that if he found any who were of the Way, whether men or women, he might bring them bound to Jerusalem.
- 新標點和合本 - 求文書給大馬士革的各會堂,若是找着信奉這道的人,無論男女,都准他捆綁帶到耶路撒冷。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 要求發信給大馬士革的各會堂,若是找着信奉這道的人,無論男女,都准他捆綁帶到耶路撒冷。
- 和合本2010(神版-繁體) - 要求發信給大馬士革的各會堂,若是找着信奉這道的人,無論男女,都准他捆綁帶到耶路撒冷。
- 當代譯本 - 要取得授權書到大馬士革的各會堂搜捕信奉這道的人,無論男女,都要把他們綁了押回耶路撒冷。
- 聖經新譯本 - 要求他發公函給大馬士革各會堂,如果發現奉行這道的人,准他連男帶女緝拿到耶路撒冷。
- 呂振中譯本 - 向他求文書給 大馬色 各會堂,好使他、若找着了甚麼人信奉這道路,無論男女、都可以捆住,帶到 耶路撒冷 。
- 中文標準譯本 - 求他發一些信函給大馬士革各會堂,准許掃羅如果發現什麼人屬於這道 ,無論男女,都捆綁起來,帶到耶路撒冷。
- 現代標點和合本 - 求文書給大馬士革的各會堂,若是找著信奉這道的人,無論男女,都准他捆綁帶到耶路撒冷。
- 文理和合譯本 - 求書達大馬色諸會堂、若遇從此道者、無論男女、則繫而解至耶路撒冷、
- 文理委辦譯本 - 求書、往大馬色、入諸會堂、凡從耶穌道之男女、遇則繫解耶路撒冷、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 求予之書致 大瑪色 諸會堂、若遇從此道者、或男或女、許其縛而解 耶路撒冷 、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 求行文 大馬士革 各會堂、遇有此道中人、不論男女、盡縛解 耶路撒冷 。
- Nueva Versión Internacional - y le pidió cartas de extradición para las sinagogas de Damasco. Tenía la intención de encontrar y llevarse presos a Jerusalén a todos los que pertenecieran al Camino, fueran hombres o mujeres.
- 현대인의 성경 - 다마스커스의 여러 회당에 보낼 공문을 요구하였다. 그것은 믿는 사람이면 남녀를 가리지 않고 보는 대로 잡아 예루살렘으로 끌고 오기 위해서였다.
- Новый Русский Перевод - и попросил у него письма к синагогам Дамаска, чтобы он мог арестовывать и приводить в Иерусалим всех принадлежащих Пути , которых сможет там найти, будь то мужчины или женщины.
- Восточный перевод - и попросил у него письма в Дамаск к начальствующим в молитвенных домах иудеев, чтобы он мог арестовывать и приводить в Иерусалим всех принадлежащих Пути , кого сможет найти там, будь то мужчины или женщины.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - и попросил у него письма в Дамаск к начальствующим в молитвенных домах иудеев, чтобы он мог арестовывать и приводить в Иерусалим всех принадлежащих Пути , кого сможет найти там, будь то мужчины или женщины.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - и попросил у него письма в Дамаск к начальствующим в молитвенных домах иудеев, чтобы он мог арестовывать и приводить в Иерусалим всех принадлежащих Пути , кого сможет найти там, будь то мужчины или женщины.
- La Bible du Semeur 2015 - et lui demanda des lettres de recommandation pour les synagogues de Damas. Ces lettres l’autorisaient, s’il trouvait là-bas des hommes ou des femmes qui suivaient la Voie du Seigneur, à les arrêter et à les amener à Jérusalem .
- Nestle Aland 28 - ᾐτήσατο παρ’ αὐτοῦ ἐπιστολὰς εἰς Δαμασκὸν πρὸς τὰς συναγωγάς, ὅπως ἐάν τινας εὕρῃ τῆς ὁδοῦ ὄντας, ἄνδρας τε καὶ γυναῖκας, δεδεμένους ἀγάγῃ εἰς Ἰερουσαλήμ.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ᾐτήσατο παρ’ αὐτοῦ ἐπιστολὰς εἰς Δαμασκὸν πρὸς τὰς συναγωγάς, ὅπως ἐάν τινας εὕρῃ τῆς ὁδοῦ, ὄντας ἄνδρας τε καὶ γυναῖκας, δεδεμένους ἀγάγῃ εἰς Ἰερουσαλήμ.
- Nova Versão Internacional - pediu-lhe cartas para as sinagogas de Damasco, de maneira que, caso encontrasse ali homens ou mulheres que pertencessem ao Caminho, pudesse levá-los presos para Jerusalém.
- Hoffnung für alle - und ließ sich von ihm Empfehlungsschreiben für die jüdische Gemeinde in Damaskus mitgeben. Sie ermächtigten ihn, auch dort die Anhänger der neuen Lehre aufzuspüren und sie – ganz gleich ob Männer oder Frauen – als Gefangene nach Jerusalem zu bringen.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Ông xin người viết thư gửi cho các hội đường tại Đa-mách, yêu cầu giúp ông lùng bắt những ai theo Đạo—cả nam lẫn nữ—trói lại giải về Giê-ru-sa-lem.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - และขอจดหมายถึงธรรมศาลาต่างๆ ในเมืองดามัสกัสเพื่อว่าถ้าเขาพบใครก็ตามที่ถือ “ทางนั้น” ไม่ว่าชายหรือหญิงจะได้คุมตัวเป็นนักโทษมายังกรุงเยรูซาเล็ม
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เพื่อทำหนังสือยื่นไปยังศาลาที่ประชุมต่างๆ ในเมืองดามัสกัสว่า หากมีผู้ใดไม่ว่าชายหรือหญิงที่ดำเนินตามใน “วิถีทางนั้น” ให้จับมัดพามายังเมืองเยรูซาเล็ม
交叉引用
- 使徒の働き 7:19 - ユダヤ人に悪巧みをはかり、親たちに子どもを捨てさせたのです。
- 詩篇 82:2 - いつまでおまえたち裁判官は、 真実の証言に耳をふさぐのか。 いつまで悪党どもに便宜をはかっているのか。
- 詩篇 82:3 - 貧しい者、悩む者、身寄りのない者、 日々の暮らしに事欠く者を公平にさばけ。
- 詩篇 82:4 - 悪い者たちから、 貧乏で苦しんでいる人々を救い出せ。
- 使徒の働き 13:14 - しかしバルナバとパウロは、ピシデヤ地方の町、アンテオケに向かいました。安息日(神の定めた休息日)になり、二人は礼拝をするために会堂へ出かけました。
- 使徒の働き 13:15 - いつものとおり、モーセの書と預言者の書からの朗読がすむと、会堂の管理者たちが彼らに言いました。「二人の方。よろしければ、何かお話ししていただけますか。」
- 使徒の働き 6:9 - ところがある日、「自由民」〔リベルテン〕といわれるユダヤ人たちが、ステパノに議論をふっかけました。するとたちまち、クレネやエジプトのアレキサンドリヤ、少アジヤのキリキヤ地方やアジヤ地方から来たユダヤ人たちも仲間に加わり、ステパノと論戦しました。
- 使徒の働き 28:17 - 到着して三日後には、パウロは地元のユダヤ人の指導者たちを呼び集め、話をしました。「皆さん。私はだれに危害を加えたわけでもなく、先祖の慣習を破った覚えもないのに、エルサレムでユダヤ人につかまり、訴えられて、ローマ政府の手に渡されました。
- 使徒の働き 28:18 - 取り調べの結果、いったんは釈放と決まりました。ユダヤ人の指導者たちが主張するような、死刑にあたる罪は認められなかったからです。
- 使徒の働き 28:19 - ところが、ユダヤ人がこの決定に異議を申し立てたのです。同胞を訴えるつもりは少しもありませんが、やむをえずカイザルに上訴しました。
- 使徒の働き 28:20 - 今日、皆さん方をお招きしたのは、お近づきになりたかったからです。また、私が捕らわれの身であるのは、メシヤ(救い主)が来られたと信じているためだと、わかっていただきたかったからです。」
- 使徒の働き 28:21 - ユダヤ人たちは答えました。「私たちは、あなたのことは何も聞いていません。ユダヤから手紙も来ていませんし、エルサレムから来た人たちからも、そのような報告は受けていません。
- 使徒の働き 28:22 - 私たちは、あなたの信じていることを、あなたの口からお聞きしたいのです。クリスチャンについて知っていることと言えば、彼らが至る所で非難の的だということだけなのです。」
- エステル 記 3:8 - こうしてハマンは、王に伺いを立てました。「この帝国のどの州にもくまなく入り込んでいる、ある民族をご存じでしょうか」と、彼は切り出しました。「彼らの法律は、どの国のものとも違っておりまして、そのために陛下の命令に従おうともいたしません。これ以上彼らを生かしておいては、陛下のためになりません。
- エステル 記 3:9 - もしよろしければ、彼らを抹殺せよとの勅令を出していただけませんか。必要な費用につきましては、私が銀一万タラントを国庫に納めさせていただきます。」
- エステル 記 3:10 - 王は同意し、考えの変わらないしるしにと、指輪をはずしてハマンに渡しました。
- エステル 記 3:11 - 「金の心配はいらない。とにかくおまえの考えどおりにやってよい。」
- エステル 記 3:12 - 二、三週間後、ハマンは王の書記官を呼び集め、帝国内の総督や役人あてに手紙を書かせました。州ごとに、それぞれの言語や方言で書かれ、一通ごとにアハシュエロス王の署名と、王の指輪の印が押されます。
- エステル 記 3:13 - 手紙は急使を立てて、全州に送り届けられました。手紙の内容は、ユダヤ人は老若男女を問わず、第十二の月の十三日を期して皆殺しにすべきこと、彼らの財産は手を下した者が取ってよいことなどでした。
- 使徒の働き 26:12 - ところが、祭司長たちに任され、ダマスコに向かう途中、
- 使徒の働き 9:14 - それに、祭司長たちから逮捕状をもらい、このダマスコのクリスチャンを一人残らず捕らえる権限を持っているという、もっぱらのうわさです。」
- 使徒の働き 22:4 - クリスチャンを迫害し、逃げる者たちを、どこまでも執念深く追い回し、男でも女でも手当たりしだいに縛り上げて投獄したり、殺したり……。
- 使徒の働き 22:5 - そのことは、大祭司様も、議会の議員の方々も証言してくださるでしょう。この人たちに頼んで、ダマスコに住むユダヤ人の指導者あてに、クリスチャンを見つけしだい縛り上げ、処罰するためにエルサレムへ連行することを認めさせる手紙を、書いてもらったくらいですから。
- 使徒の働き 24:22 - ペリクスは、クリスチャンが暴動を引き起こしたりはしないことを知っていたので、ユダヤ人には、守備隊の司令官ルシヤが来てから片をつけると言って、裁判を延期しました。
- 使徒の働き 24:14 - しかし、この人たちが異端と決めつけている救いの道を信じていることだけは、確かでございます。私はこの道を伝えることで、私たちの先祖の神に仕えているのです。また、ユダヤ人の律法と、預言者の書にあることもみな堅く信じております。
- 使徒の働き 18:25 - アポロはエジプトにいたころ、バプテスマのヨハネのことと、ヨハネがイエスについて語ったことを聞いた以外、何も知りませんでした。それでも大胆に、また熱心に、「メシヤ(救い主)がもうすぐ来られます。お迎えの準備をしなさい」と会堂で説教しました。プリスキラとアクラも、その力強い説教を聞きました。二人はあとでアポロに面会を求め、ヨハネの預言以後、イエスの身に起こったことと、その意味を正確に説明しました。
- 使徒の働き 19:23 - ちょうどそのころ、エペソで、キリスト教の伝道を巡って大騒動が持ち上がりました。
- 使徒の働き 19:9 - しかしある者たちがパウロの話を非難し、人々の面前でキリストに逆らうことばを口にしたので、もう二度と相手にしないことに決め、会堂での説教はそれきりになりました。代わりに、クリスチャンたちを誘って、ツラノの講堂で別の集会を開き、毎日そこで語りました。