逐节对照
- リビングバイブル - これを見て自分も中に入ろうとするパウロを、弟子たちが必死に押しとどめました。
- 新标点和合本 - 保罗想要进去,到百姓那里,门徒却不许他去。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 保罗想要进到民众那里,门徒却不许他去。
- 和合本2010(神版-简体) - 保罗想要进到民众那里,门徒却不许他去。
- 当代译本 - 保罗想进去,但门徒不许他去。
- 圣经新译本 - 保罗想要到人群当中去,门徒却不许。
- 中文标准译本 - 保罗虽然想要进到民众当中,但门徒们不让他去。
- 现代标点和合本 - 保罗想要进去到百姓那里,门徒却不许他去。
- 和合本(拼音版) - 保罗想要进去,到百姓那里,门徒却不许他去。
- New International Version - Paul wanted to appear before the crowd, but the disciples would not let him.
- New International Reader's Version - Paul wanted to appear in front of the crowd. But the believers wouldn’t let him.
- English Standard Version - But when Paul wished to go in among the crowd, the disciples would not let him.
- New Living Translation - Paul wanted to go in, too, but the believers wouldn’t let him.
- Christian Standard Bible - Although Paul wanted to go in before the people, the disciples did not let him.
- New American Standard Bible - And when Paul wanted to go into the assembly, the disciples would not let him.
- New King James Version - And when Paul wanted to go in to the people, the disciples would not allow him.
- Amplified Bible - Paul wanted to go into the [pagan] assembly, but the disciples would not let him.
- American Standard Version - And when Paul was minded to enter in unto the people, the disciples suffered him not.
- King James Version - And when Paul would have entered in unto the people, the disciples suffered him not.
- New English Translation - But when Paul wanted to enter the public assembly, the disciples would not let him.
- World English Bible - When Paul wanted to enter in to the people, the disciples didn’t allow him.
- 新標點和合本 - 保羅想要進去,到百姓那裏,門徒卻不許他去。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 保羅想要進到民眾那裏,門徒卻不許他去。
- 和合本2010(神版-繁體) - 保羅想要進到民眾那裏,門徒卻不許他去。
- 當代譯本 - 保羅想進去,但門徒不許他去。
- 聖經新譯本 - 保羅想要到人群當中去,門徒卻不許。
- 呂振中譯本 - 保羅 有意思要進去到民眾中間,門徒卻不容許他。
- 中文標準譯本 - 保羅雖然想要進到民眾當中,但門徒們不讓他去。
- 現代標點和合本 - 保羅想要進去到百姓那裡,門徒卻不許他去。
- 文理和合譯本 - 保羅欲入見眾、門徒不許、
- 文理委辦譯本 - 保羅欲入見、眾門徒不許、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 保羅 欲入見眾、門徒不許、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 葆樂 欲衝入人叢、信徒止之。
- Nueva Versión Internacional - Pablo quiso presentarse ante la multitud, pero los discípulos no se lo permitieron.
- 현대인의 성경 - 그때 바울이 군중들 앞에 나가려고 하자 신자들이 못 가게 말렸고
- Новый Русский Перевод - Павел хотел выйти к народу, но ученики ему не позволили.
- Восточный перевод - Паул хотел выйти к народу, но ученики ему не позволили.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Паул хотел выйти к народу, но ученики ему не позволили.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Павлус хотел выйти к народу, но ученики ему не позволили.
- La Bible du Semeur 2015 - Paul voulait se présenter devant le peuple, mais les disciples l’en empêchèrent.
- Nestle Aland 28 - Παύλου δὲ βουλομένου εἰσελθεῖν εἰς τὸν δῆμον οὐκ εἴων αὐτὸν οἱ μαθηταί·
- unfoldingWord® Greek New Testament - Παύλου δὲ βουλομένου εἰσελθεῖν εἰς τὸν δῆμον, οὐκ εἴων αὐτὸν οἱ μαθηταί;
- Nova Versão Internacional - Paulo queria apresentar-se à multidão, mas os discípulos não o permitiram.
- Hoffnung für alle - Paulus wollte sich zum Amphitheater begeben, um dort dem Volk Rede und Antwort zu stehen, aber die anderen Christen ließen das nicht zu.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Phao-lô định ra tiếp xúc với đám đông, nhưng các tín hữu can ngăn.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เปาโลอยากจะแสดงตัวต่อหน้าฝูงชนแต่พวกสาวกไม่ยอม
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เปาโลต้องการจะปรากฏตัวต่อหน้าฝูงชน แต่พวกสาวกไม่ยอมให้ท่านทำดังนั้น
交叉引用
- 使徒の働き 17:22 - アレオパゴスに立ったパウロは、大ぜいの人を前にして、演説を始めました。「アテネの皆さん。あなたがたは宗教にたいへん関心をお持ちのようです。
- 使徒の働き 17:23 - 町を歩けば、必ず多くの祭壇が目にとまります。ところで、その中に、『知られない神に』と刻まれたものがありました。あなたがたは、この神様がどういうお方かも知らずに拝んでいるわけですが、私は今、この方のことをお話ししたいと思います。
- 使徒の働き 17:24 - この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
- 使徒の働き 17:25 - また人は、この方の必要を満たすこともできません。第一、この方には、必要なものなど何もありません。かえって、すべての人にいのちを与え、必要なものは何でも、十分に与えてくださるのです。
- 使徒の働き 17:26 - 神様は全人類を、一人の人間アダムから造り、すべての国民を全世界に散らされました。あらかじめ、どの国が興り、どの国が滅びるか、いつそうなるか、何もかも決め、国々の境界をもお定めになったのです。
- 使徒の働き 17:27 - これもみな、人々が神を求め、神を探し出すためでした。事実、神様は私たちから遠く離れておられるのではありません。
- 使徒の働き 17:28 - 私たちは神の中に生き、動き、存在しているのです。あなたがたの詩人の一人が、『私たちは、神の子孫だ』と言ったとおりです。
- 使徒の働き 17:29 - もしこのとおりなら、神を、金や銀、あるいは石のかけらなどで人間が造った偶像のようなものと考えるべきではありません。
- 使徒の働き 17:30 - 今まで、神様はこうした無知を見過ごしてこられました。しかし今は、すべての人に、偶像を捨てて神に立ち返るようにと命じておられるのです。
- 使徒の働き 17:31 - 神の任命なさった方が正しいさばきを行う日が、決まっているからです。神様はその方を復活させ、そのことの動かぬ証拠とされたのです。」
- 使徒の働き 14:14 - バルナバとパウロは、この、神を汚すふるまいに仰天し、着物を引き裂いて群衆の中に駆け込み、大声で叫びました。
- 使徒の働き 14:15 - 「皆さん。なんということをするのです。私たちは、皆さんと同じ、ただの人間ではありませんか。こんな愚かなことはおやめなさい! 天と地と海、それにその中のすべてのものをお造りになった神を礼拝しなさい。私たちは、そのために、福音を伝えに来たのです。
- 使徒の働き 14:16 - 過去の時代には、神様は、あらゆる国民がそれぞれ自分勝手な道に進むことを許しておられました。
- 使徒の働き 14:17 - といっても、神のことが全然わからなかったわけではありません。神を思い起こさせるものは、いつでも私たちの周囲にあったのです。たとえば、雨を降らせてくださったのも神ですし、食べ物が不足しないようにと、収穫を与えて、喜びに満たしてくださったのも神なのです。」
- 使徒の働き 14:18 - こうしてパウロとバルナバは、やっとのことで、彼らがいけにえをささげるのをやめさせました。
- 使徒の働き 21:39 - パウロは答えました。「私はキリキヤのタルソ出身のユダヤ人です。お願いです。この人たちに話をさせてください。」
- サムエル記Ⅱ 21:17 - しかし、ツェルヤの子アビシャイがダビデを助け、そのペリシテ人を打ち殺しました。こんなことがあってから、家臣たちは口々に勧めました。「王様、二度と戦いにはお出になりませんように。イスラエルのともしびを吹き消すような危険は冒せません。」
- サムエル記Ⅱ 18:2 - 全軍を三隊に分け、ヨアブと、その兄弟で同じくツェルヤの息子アビシャイと、ガテ人イタイにそれぞれ指揮させました。王は自ら陣頭に立ちたいと考えていましたが、家来たちの猛反対に会いました。
- サムエル記Ⅱ 18:3 - 「それは断じてなりません。私たちが逃げ出そうと、半数が死のうと、彼らにはどうでもよいことなのです。目当てはあなたお一人なのですから。あなたは、私たちの一万人にも当たるお方です。ですから今は、この町にとどまって、必要な時に助けてくださればよろしいのです。」