Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
3:2 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - おごり高ぶって、神の声にさえ耳を貸そうとしない。 だれもこの町と話ができない。 あらゆる懲らしめを拒んでいるからだ。 主に信頼せず、神を求めようとしない。
  • 新标点和合本 - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的 神。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 不听从命令, 不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近它的上帝。
  • 和合本2010(神版-简体) - 不听从命令, 不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近它的 神。
  • 当代译本 - 她不听命令,不受管教; 不倚靠耶和华, 不亲近她的上帝。
  • 圣经新译本 - 她不听话, 也不受管教; 她不倚靠耶和华, 也不亲近她的 神。
  • 中文标准译本 - 她不听话,不接受管教, 不信靠耶和华,不亲近她的神。
  • 现代标点和合本 - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的神。
  • 和合本(拼音版) - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的上帝。
  • New International Version - She obeys no one, she accepts no correction. She does not trust in the Lord, she does not draw near to her God.
  • New International Reader's Version - They don’t obey anyone. They don’t accept the Lord’s warnings. They don’t trust in him. They don’t ask their God for his help.
  • English Standard Version - She listens to no voice; she accepts no correction. She does not trust in the Lord; she does not draw near to her God.
  • New Living Translation - No one can tell it anything; it refuses all correction. It does not trust in the Lord or draw near to its God.
  • Christian Standard Bible - She has not obeyed; she has not accepted discipline. She has not trusted in the Lord; she has not drawn near to her God.
  • New American Standard Bible - She obeyed no voice, She accepted no discipline. She did not trust in the Lord, She did not approach her God.
  • New King James Version - She has not obeyed His voice, She has not received correction; She has not trusted in the Lord, She has not drawn near to her God.
  • Amplified Bible - She did not listen and heed the voice [of God]; She accepted no correction. She did not trust in the Lord [but trusted her own power]; She did not draw near to her God [but to the pagan gods of Baal or Molech].
  • American Standard Version - She obeyed not the voice; she received not correction; she trusted not in Jehovah; she drew not near to her God.
  • King James Version - She obeyed not the voice; she received not correction; she trusted not in the Lord; she drew not near to her God.
  • New English Translation - She is disobedient; she refuses correction. She does not trust the Lord; she does not seek the advice of her God.
  • World English Bible - She didn’t obey the voice. She didn’t receive correction. She didn’t trust in Yahweh. She didn’t draw near to her God.
  • 新標點和合本 - 她不聽從命令,不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近她的神。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 不聽從命令, 不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近它的上帝。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 不聽從命令, 不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近它的 神。
  • 當代譯本 - 她不聽命令,不受管教; 不倚靠耶和華, 不親近她的上帝。
  • 聖經新譯本 - 她不聽話, 也不受管教; 她不倚靠耶和華, 也不親近她的 神。
  • 呂振中譯本 - 她不聽 主的 聲音, 不接受管教; 她不倚靠永恆主, 不親近她的上帝。
  • 中文標準譯本 - 她不聽話,不接受管教, 不信靠耶和華,不親近她的神。
  • 現代標點和合本 - 她不聽從命令,不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近她的神。
  • 文理和合譯本 - 彼不聽命令、不受教誨、不恃耶和華、不親其上帝、
  • 文理委辦譯本 - 彼不從命令、不順誨言、彼之上帝耶和華、不是賴是求、
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 彼不聽命、不受教、不倚賴主、不就近其天主、
  • Nueva Versión Internacional - No atiende a consejos, ni acepta corrección. No confía en el Señor, ni se acerca a su Dios.
  • 현대인의 성경 - 저가 여호와의 명령에 순종하지 않고 그의 교훈을 받아들이지 않으며 자기 하나님을 신뢰하지 않고 그에게 가까이 나아가지 않았다.
  • Новый Русский Перевод - Он никого не слушает и ничему не учится; на Господа не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • La Bible du Semeur 2015 - Elle ne m’a pas écouté et n’a pas accepté ╵les avertissements ; elle n’a pas mis sa confiance ╵en l’Eternel, son Dieu, elle ne s’est pas approchée de lui.
  • Nova Versão Internacional - Não ouve ninguém, e não aceita correção. Não confia no Senhor, não se aproxima do seu Deus.
  • Hoffnung für alle - Auf keine Warnung hört sie, keine Zurechtweisung nimmt sie ernst. Mit ihrem Gott will sie nichts zu tun haben; sie denkt nicht daran, dem Herrn zu vertrauen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Nó khước từ không nghe tiếng gọi, nó không chịu sửa dạy. Nó không tin cậy Chúa Hằng Hữu, không đến gần Đức Chúa Trời mình.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - มันไม่ยอมฟังใคร ไม่ยอมรับการปรับปรุงแก้ไข ไม่วางใจในองค์พระผู้เป็นเจ้า และไม่ยอมเข้ามาใกล้พระเจ้าของตน
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมือง​นี้​ไม่​เชื่อ​ฟัง​ใคร ไม่​ยอมรับ​การ​สั่งสอน ไม่​ไว้ใจ​พระ​ผู้​เป็น​เจ้า และ​ไม่​ใกล้ชิด​พระ​เจ้า​ของ​ตน
交叉引用
  • エゼキエル書 24:13 - そのさびと汚れとは、偶像を礼拝してやまない、みだらな行為のことだ。わたしはあなたをきよめようとしたが、あなたが拒んだので憤りを燃え上がらせ、恐ろしい目に会わせる。それまで汚れたままでいるがいい。
  • イザヤ書 1:5 - ああ、わたしの民よ。 おまえたちはもう十分に罰を受けたではないか。 それなのになぜ、なおもわたしに むちで打たれようとするのか。 いつまでも反逆するつもりか。 からだ全部が病気にかかり、弱り果て、 今にも倒れそうではないか。 全身切り傷と打ち身だらけで、 傷口はひどく化膿している。 しかも、薬はおろか包帯も巻いてもらえない。
  • エレミヤ書 35:17 - だから、イスラエルの神であるわたしは言う。おまえたちはわたしのことばに耳を傾けず、呼んでも顔をそむけているので、ユダとエルサレムに、前々から言っておいたすべての災いを下す。」
  • へブル人への手紙 10:22 - 私たちは、まちがいなく受け入れられるという確信と真実な心をもって、神の御前にまっすぐ進み出ようではありませんか。すでに、私たちの心はキリストの血を注がれてきよめられ、体はきよい水で洗われているのです。
  • ヨハネの福音書 3:18 - この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
  • ヨハネの福音書 3:19 - そのさばきに会ったのは、天からの光が世に来ているのに、行いが悪く、光よりも闇を愛したからです。
  • 箴言 知恵の泉 1:7 - では、どうしたら賢く なれるのでしょう。 まず主を信じ、主を大切にすることです。 愚かな人は主の教えをさげすみます。 両親の忠告に従いなさい。 そうすれば、あとになって 人々にほめられるようになります。
  • エレミヤ書 35:13 - イスラエルの神である天の軍勢の主は、こう言います。「ユダとエルサレムへ行って、レカブ家の人たちから教訓を学びなさい。
  • イザヤ書 30:1 - 主は語ります。 「ああ、逆らってばかりいるわたしの子どもたち。 おまえたちは、わたし以外の者なら、 だれの忠告でも聞く。 しかも、これだけはしてもらいたくないことを、 平気でする。 不信者と手を結び、罪を重ねる。
  • イザヤ書 30:2 - わたしとは相談せず、助けを求めてエジプトへ下り、 ファラオの保護をあてにした。
  • イザヤ書 30:3 - しかし、ファラオをあてにすれば失望し、 屈辱を受け、恥がもたらされることは間違いない。 彼にはおまえたちを救う力などないからだ。
  • イザヤ書 31:1 - ああ、エジプトに助けを求めて走り、 イスラエルの聖なる神の指示を仰がず、 エジプトの強い騎兵と戦車をあてにする者。
  • 詩篇 10:4 - この悪者どもは高慢で横柄で、 神は死んだとみなしているようです。 神を求める気持ちなど、毛頭ありません。
  • ネヘミヤ 記 9:26 - ところが、これほどまでにしていただきながら、人々は不従順になり、あなたに反逆したのです。律法を放り出し、神に立ち返るよう語った預言者を殺すなど、数々の恐るべきことを行いました。
  • ゼカリヤ書 7:11 - あなたがたの先祖は、それに耳を貸そうとしなかった。強情に顔をそむけ、耳をふさいでわたしのことばを聞くまいとした。
  • ゼカリヤ書 7:12 - 心を火打ち石のように堅くして、全能の主である神が命じたことば、主の霊によって先の預言者たちを通して示された教えを聞くことを怖がった。だから、あれほど激しい神の怒りが下ったのだ。
  • ゼカリヤ書 7:13 - わたしが呼んでも、彼らは聞こうとしなかった。それでわたしは、彼らがわたしに向かって叫んだ時、顔をそむけた。
  • ゼカリヤ書 7:14 - 彼らをはるかかなたの国々に、つむじ風で吹き飛ばすようにまき散らした。彼らの地はさびれ、行き交う者もいなくなった。麗しい地は荒れすたれ、不毛の地となった。」
  • 申命記 28:15 - もし、主の言われることを聞かず、律法に従わないなら、あなたは必ずのろわれます。町の中でも外でものろわれ、くだものやパンに不自由し、子どもを授からず、作物の実りも乏しく、牛や羊まで減っていきます。出て行くときも帰って来るときも、よくないことばかり起こります。
  • 申命記 28:20 - 主が自らのろいをお下しになるからです。混乱に陥り、なすこと全部が失敗して、最後には滅びます。主を捨てて悪を行った結果です。
  • 申命記 28:21 - これから占領する地で、主は疫病をはやらせ、難なくあなたを滅ぼしてしまわれます。
  • 申命記 28:22 - あなたは、結核、熱病、伝染病、戦争、さらに黒穂病によって打たれます。
  • 申命記 28:23 - また、天は青銅のように堅く閉じて雨を降らせず、地は鉄のように堅くしまり、作物を実らせません。
  • 申命記 28:24 - 日照りで国土が干上がり、猛烈な砂嵐が荒れ狂って、生き残る者は一人もありません。
  • 申命記 28:25 - 勢い込んで戦いに出ても、主に見離されているので、たちまち総くずれし、みじめに敗走することになります。そうなったら、地上のすべての国々にとっていい見せしめになるでしょう。
  • 申命記 28:26 - 戦死者の死体が鳥や野獣のえじきとなっても、追い払う者さえいません。
  • 申命記 28:27 - また主は、エジプトの皮膚病、できもの、腫瘍、壊血病、疥癬によってあなたを打ち、いやされることはありません。
  • 申命記 28:28 - 恐怖で気が転倒し、何が何だかわからなくなり、パニック状態に陥ります。
  • 申命記 28:29 - 盲人が暗闇で手探りするように、真昼の明るい所でも手探りしなければ歩けません。何をしてもうまくいかず、痛めつけられ、略奪されるばかりなのに、だれも助けてくれません。
  • 申命記 28:30 - 婚約者を奪われ、自分が建てた家には他人が住み、自分が育てたぶどう園の実を他人が食べるようになります。
  • 申命記 28:31 - 自分の牛が目の前で殺されても、その肉の一片さえもらえません。目の前でろばが連れ去られても、黙って見ているだけで、取り返すことはできません。羊がみな敵に奪われても、だれも守ってくれません。
  • 申命記 28:32 - 目の前で、息子や娘が奴隷に売られます。いくらかわいそうだと思っても、助けることができません。
  • 申命記 28:33 - 名前さえ聞いたこともない民が、あなたが汗水流して育てた作物を食べ、あなたを痛めつけます。
  • 申命記 28:34 - 見ることすべて悲しいことばかりで、心痛のあまり気がおかしくなります。
  • 申命記 28:35 - さらに主は、あなたをつま先から頭のてっぺんまで、できものだらけにされるでしょう。
  • 申命記 28:36 - 主は、あなたも王も国外追放にし、先祖のだれも知らなかった地へ追いやります。そこでは、木や石の神々を拝むしかありません。
  • 申命記 28:37 - こうして主に追い払われ、国々の恐怖、物笑いの種とされるのです。
  • 申命記 28:38 - いくら種をまいても、いなごが食べてしまうので、収穫はわずかです。
  • 申命記 28:39 - ぶどう園を作り、せっせと手入れしても、虫に食い荒らされ、実を食べることもぶどう酒を飲むこともできません。
  • 申命記 28:40 - オリーブの木はどこにでもありますが、実が熟さないうちに落ちてしまうので、体に塗るほどのオリーブ油さえ採れません。
  • 申命記 28:41 - 息子や娘はあっという間に連れ去られ、奴隷になります。
  • 申命記 28:42 - いなごは、木といわずぶどうといわず、あらゆるものを食い尽くします。
  • 申命記 28:43 - 在留外国人がますます金持ちになっていく一方、あなたはますます貧しくなります。
  • 申命記 28:44 - 物を貸すのは彼らで、あなたではありません。外国人のほうが恵まれ、あなたより優位に立ちます。
  • 申命記 28:45 - あなたの神、主の言われることを聞かないと、これらののろいが次々に降りかかり、ついには滅ぼされます。どこにも逃げ場はありません。
  • 申命記 28:46 - これらのことはみな、あなたがたと子孫への警告なのです。
  • 申命記 28:47 - 何の不自由もなく守っていただきながら、主をほめたたえようとしなければ、敵の奴隷にされます。敵に攻められ、飢え渇き、着る物もなく、あらゆる不自由を忍ばなければなりません。絶対にはずせない鉄のくびきをはめられ、最後には全滅するのです。
  • 申命記 28:49 - 主は遠く離れた国を立ち上がらせ、わしが飛びかかるように、あなたを襲わせます。その民は聞いたこともないことばを話し、
  • 申命記 28:50 - 子どもだろうが老人だろうが容赦せず、どう猛で怒りに燃えています。
  • 申命記 28:51 - 家畜も農産物も食い尽くされ、イスラエルでは麦も新しいぶどう酒もオリーブ油も底をつき、牛や羊もいなくなります。
  • 申命記 28:52 - 町々は包囲され、頼みの高い城壁もついにくずれ落ちる日がきます。
  • 申命記 28:53 - 激しい包囲攻撃の中で、わが子の肉さえ食べるほどの食糧難に見舞われます。
  • 申命記 28:54 - ふだんは優しい男でさえ、兄弟や妻はおろか子どもにまでむごい仕打ちをします。
  • 申命記 28:55 - 町の中には食べる物が何もなくなり、飢えをしのぐためにわが子の肉を食べるばかりか、それを一人占めにしようとする者さえ出るでしょう。
  • 申命記 28:56 - 足を地面に着けようともしないほどの淑女が、愛する夫や子どもたちと分け合おうともせずに、自分の産んだ子の肉を一人で食べてしまいます。敵の包囲攻撃のために町中が恐ろしいききんに陥り、死ぬほど苦しい目に会うからです。
  • 申命記 28:58 - この書にあるすべての律法に従わず、主の輝かしく恐るべき御名をあがめようとしないなら、あなたも子孫たちも、絶えず疫病に苦しめられるでしょう。
  • 申命記 28:60 - あの恐ろしいエジプトの病気を、主がはやらせるのです。疫病は国中に広がります。
  • 申命記 28:61 - それだけではありません。主は、この書にも書いてない、ありとあらゆる疫病や災いを下し、ついにはあなたがたを滅亡させるでしょう。
  • 申命記 28:62 - 星の数ほどいるあなたがたも、ほんの一握りが生き残るだけです。主の御声に聞き従わなければ、必ずこのとおりになります。
  • 申命記 28:63 - かつて主があなたがたの幸せを願い、その数を増やすことを喜ばれたように、その時には、あなたがたを滅ぼすことを喜ばれるでしょう。一人もイスラエルには残れません。
  • 申命記 28:64 - 世界の果てから果てまで追い散らされます。そこで、あなたも先祖も知らなかった、木や石でできた外国の神々を拝むのです。
  • 申命記 28:65 - 一時も安心できず、不安と絶望に打ちのめされ、悲しみと恐れのあまり体はやせ衰えてしまうでしょう。
  • 申命記 28:66 - いつも死の危険にさらされ、昼も夜も、恐ろしさのあまり生きた心地もしません。明日のいのちさえわからないのです。
  • 申命記 28:67 - 朝がくると、『夜になればいいのに』と言い、夜になれば、『朝がくればいいのに』とため息をつきます。そう言わずにはいられないほど、恐ろしいことばかり起こるのです。
  • 申命記 28:68 - もはや行くこともないだろうと言われたエジプトへ、主は船で人々を連れ帰ります。そこで自分を奴隷として敵に身売りしようとしても、買ってくれる者もいません。」
  • エレミヤ書 17:5 - 主はこう告げます。 「いつかは死ぬ人間を頼りとし、 心が神から離れている者は、のろわれる。
  • エレミヤ書 17:6 - そのような者には、荒野の乾いた灌木のように、 将来の希望など少しもない。 古き良き時代から永久に見放された彼は、 草木も生えない、塩分の多い荒野に住む。
  • イザヤ書 43:22 - だがイスラエルよ、 あなたはわたしに助けを求めなかった。 わたしにいや気がさしたのか。
  • 詩篇 78:22 - 親身になって心を砕いてくださる神に、 信頼しなかったからです。
  • 詩篇 73:28 - しかしこの私は、 できる限り神のお近くにいましょう。 神にお従いするのです。 会う人ごとに、 神のすばらしい救いのわざを告げましょう。
  • 箴言 知恵の泉 5:12 - あとで悔やんでも、どうにもなりません。 「ああ、言われたとおりにしていたらよかった。 一時の欲望に負けなければ、 こんなことにならなかっただろうに。
  • エレミヤ書 32:33 - 彼らはわたしに背いたまま、いっこうに立ち返ろうとしない。わたしは毎年、くる日もくる日も正しいことと悪いことの区別を教えたのに、彼らは聞こうとも、言いつけを守ろうともしない。
  • イザヤ書 29:13 - そこで主は語ります。 「この民は、口先ではわたしの民だと言いながら、 実際にはわたしに従っていない。 彼らの礼拝は、機械的に覚えた文句の反復にすぎない。
  • エレミヤ書 2:30 - おまえたちの子らを懲らしめたが、むだだった。 彼らは、いっこうに従おうとしない。 おまえたち自身も、ライオンが獲物を殺すように、 わたしの預言者たちを殺した。
  • 詩篇 50:17 - おまえはわたしの懲らしめを拒み、 おきてをないがしろにしたのだから。
  • エレミヤ書 7:23 - わたしの真意はこうだ。わたしに従いさえすれば、わたしはおまえたちの神となり、おまえたちはわたしの民となる。わたしの命令どおりにしさえすれば、何もかもうまくいく。
  • エレミヤ書 7:24 - ところが、彼らはわたしの言いつけを聞こうとせず、頑固で悪い思いをもって、したいほうだいのことをした。前進するどころか後退した。
  • エレミヤ書 7:25 - おまえたちの先祖がエジプトを出た日から今日に至るまで、わたしは毎日、預言者を彼らのもとに送り出した。
  • エレミヤ書 7:26 - ところがどうだ。彼らは耳を傾けるどころか、聞こうとするそぶりさえ見せなかった。先祖よりもさらに手のつけようもないくらいかたくなで反抗心が強く悪質だ。
  • エレミヤ書 7:27 - わたしがこれからすることを、一から十まで知らせても、彼らが聞くと思ってはならない。大声で警告しても、反応を示すと甘く考えてはならない。
  • エレミヤ書 7:28 - 彼らに言ってやるのだ。おまえたちは、神である主に従うことを拒み、教えられることを拒む民だ。ひどい偽りの生活を続けている。
  • エレミヤ書 22:21 - おまえに勢いがあった時、わたしは警告したが、 おまえは『干渉しないでください』と言った。 おまえは子どものころから、 わたしのことばを聞いたためしがない。
  • エレミヤ書 5:3 - 主よ。あなたは真実以外のものを受け入れません。 神は罰を加えて、正直になることを期待したのに、 彼らは少しも変わりませんでした。 彼らを打ったのに、 彼らは罪から離れようともしませんでした。 彼らは、顔を岩のように堅くし、 どんなことがあっても悔い改めないと決心しています。
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - おごり高ぶって、神の声にさえ耳を貸そうとしない。 だれもこの町と話ができない。 あらゆる懲らしめを拒んでいるからだ。 主に信頼せず、神を求めようとしない。
  • 新标点和合本 - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的 神。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 不听从命令, 不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近它的上帝。
  • 和合本2010(神版-简体) - 不听从命令, 不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近它的 神。
  • 当代译本 - 她不听命令,不受管教; 不倚靠耶和华, 不亲近她的上帝。
  • 圣经新译本 - 她不听话, 也不受管教; 她不倚靠耶和华, 也不亲近她的 神。
  • 中文标准译本 - 她不听话,不接受管教, 不信靠耶和华,不亲近她的神。
  • 现代标点和合本 - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的神。
  • 和合本(拼音版) - 她不听从命令,不领受训诲, 不倚靠耶和华, 不亲近她的上帝。
  • New International Version - She obeys no one, she accepts no correction. She does not trust in the Lord, she does not draw near to her God.
  • New International Reader's Version - They don’t obey anyone. They don’t accept the Lord’s warnings. They don’t trust in him. They don’t ask their God for his help.
  • English Standard Version - She listens to no voice; she accepts no correction. She does not trust in the Lord; she does not draw near to her God.
  • New Living Translation - No one can tell it anything; it refuses all correction. It does not trust in the Lord or draw near to its God.
  • Christian Standard Bible - She has not obeyed; she has not accepted discipline. She has not trusted in the Lord; she has not drawn near to her God.
  • New American Standard Bible - She obeyed no voice, She accepted no discipline. She did not trust in the Lord, She did not approach her God.
  • New King James Version - She has not obeyed His voice, She has not received correction; She has not trusted in the Lord, She has not drawn near to her God.
  • Amplified Bible - She did not listen and heed the voice [of God]; She accepted no correction. She did not trust in the Lord [but trusted her own power]; She did not draw near to her God [but to the pagan gods of Baal or Molech].
  • American Standard Version - She obeyed not the voice; she received not correction; she trusted not in Jehovah; she drew not near to her God.
  • King James Version - She obeyed not the voice; she received not correction; she trusted not in the Lord; she drew not near to her God.
  • New English Translation - She is disobedient; she refuses correction. She does not trust the Lord; she does not seek the advice of her God.
  • World English Bible - She didn’t obey the voice. She didn’t receive correction. She didn’t trust in Yahweh. She didn’t draw near to her God.
  • 新標點和合本 - 她不聽從命令,不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近她的神。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 不聽從命令, 不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近它的上帝。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 不聽從命令, 不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近它的 神。
  • 當代譯本 - 她不聽命令,不受管教; 不倚靠耶和華, 不親近她的上帝。
  • 聖經新譯本 - 她不聽話, 也不受管教; 她不倚靠耶和華, 也不親近她的 神。
  • 呂振中譯本 - 她不聽 主的 聲音, 不接受管教; 她不倚靠永恆主, 不親近她的上帝。
  • 中文標準譯本 - 她不聽話,不接受管教, 不信靠耶和華,不親近她的神。
  • 現代標點和合本 - 她不聽從命令,不領受訓誨, 不倚靠耶和華, 不親近她的神。
  • 文理和合譯本 - 彼不聽命令、不受教誨、不恃耶和華、不親其上帝、
  • 文理委辦譯本 - 彼不從命令、不順誨言、彼之上帝耶和華、不是賴是求、
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 彼不聽命、不受教、不倚賴主、不就近其天主、
  • Nueva Versión Internacional - No atiende a consejos, ni acepta corrección. No confía en el Señor, ni se acerca a su Dios.
  • 현대인의 성경 - 저가 여호와의 명령에 순종하지 않고 그의 교훈을 받아들이지 않으며 자기 하나님을 신뢰하지 않고 그에게 가까이 나아가지 않았다.
  • Новый Русский Перевод - Он никого не слушает и ничему не учится; на Господа не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Он никого не слушает и ничему не учится; на Вечного не уповает, не приближается к своему Богу.
  • La Bible du Semeur 2015 - Elle ne m’a pas écouté et n’a pas accepté ╵les avertissements ; elle n’a pas mis sa confiance ╵en l’Eternel, son Dieu, elle ne s’est pas approchée de lui.
  • Nova Versão Internacional - Não ouve ninguém, e não aceita correção. Não confia no Senhor, não se aproxima do seu Deus.
  • Hoffnung für alle - Auf keine Warnung hört sie, keine Zurechtweisung nimmt sie ernst. Mit ihrem Gott will sie nichts zu tun haben; sie denkt nicht daran, dem Herrn zu vertrauen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Nó khước từ không nghe tiếng gọi, nó không chịu sửa dạy. Nó không tin cậy Chúa Hằng Hữu, không đến gần Đức Chúa Trời mình.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - มันไม่ยอมฟังใคร ไม่ยอมรับการปรับปรุงแก้ไข ไม่วางใจในองค์พระผู้เป็นเจ้า และไม่ยอมเข้ามาใกล้พระเจ้าของตน
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมือง​นี้​ไม่​เชื่อ​ฟัง​ใคร ไม่​ยอมรับ​การ​สั่งสอน ไม่​ไว้ใจ​พระ​ผู้​เป็น​เจ้า และ​ไม่​ใกล้ชิด​พระ​เจ้า​ของ​ตน
  • エゼキエル書 24:13 - そのさびと汚れとは、偶像を礼拝してやまない、みだらな行為のことだ。わたしはあなたをきよめようとしたが、あなたが拒んだので憤りを燃え上がらせ、恐ろしい目に会わせる。それまで汚れたままでいるがいい。
  • イザヤ書 1:5 - ああ、わたしの民よ。 おまえたちはもう十分に罰を受けたではないか。 それなのになぜ、なおもわたしに むちで打たれようとするのか。 いつまでも反逆するつもりか。 からだ全部が病気にかかり、弱り果て、 今にも倒れそうではないか。 全身切り傷と打ち身だらけで、 傷口はひどく化膿している。 しかも、薬はおろか包帯も巻いてもらえない。
  • エレミヤ書 35:17 - だから、イスラエルの神であるわたしは言う。おまえたちはわたしのことばに耳を傾けず、呼んでも顔をそむけているので、ユダとエルサレムに、前々から言っておいたすべての災いを下す。」
  • へブル人への手紙 10:22 - 私たちは、まちがいなく受け入れられるという確信と真実な心をもって、神の御前にまっすぐ進み出ようではありませんか。すでに、私たちの心はキリストの血を注がれてきよめられ、体はきよい水で洗われているのです。
  • ヨハネの福音書 3:18 - この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
  • ヨハネの福音書 3:19 - そのさばきに会ったのは、天からの光が世に来ているのに、行いが悪く、光よりも闇を愛したからです。
  • 箴言 知恵の泉 1:7 - では、どうしたら賢く なれるのでしょう。 まず主を信じ、主を大切にすることです。 愚かな人は主の教えをさげすみます。 両親の忠告に従いなさい。 そうすれば、あとになって 人々にほめられるようになります。
  • エレミヤ書 35:13 - イスラエルの神である天の軍勢の主は、こう言います。「ユダとエルサレムへ行って、レカブ家の人たちから教訓を学びなさい。
  • イザヤ書 30:1 - 主は語ります。 「ああ、逆らってばかりいるわたしの子どもたち。 おまえたちは、わたし以外の者なら、 だれの忠告でも聞く。 しかも、これだけはしてもらいたくないことを、 平気でする。 不信者と手を結び、罪を重ねる。
  • イザヤ書 30:2 - わたしとは相談せず、助けを求めてエジプトへ下り、 ファラオの保護をあてにした。
  • イザヤ書 30:3 - しかし、ファラオをあてにすれば失望し、 屈辱を受け、恥がもたらされることは間違いない。 彼にはおまえたちを救う力などないからだ。
  • イザヤ書 31:1 - ああ、エジプトに助けを求めて走り、 イスラエルの聖なる神の指示を仰がず、 エジプトの強い騎兵と戦車をあてにする者。
  • 詩篇 10:4 - この悪者どもは高慢で横柄で、 神は死んだとみなしているようです。 神を求める気持ちなど、毛頭ありません。
  • ネヘミヤ 記 9:26 - ところが、これほどまでにしていただきながら、人々は不従順になり、あなたに反逆したのです。律法を放り出し、神に立ち返るよう語った預言者を殺すなど、数々の恐るべきことを行いました。
  • ゼカリヤ書 7:11 - あなたがたの先祖は、それに耳を貸そうとしなかった。強情に顔をそむけ、耳をふさいでわたしのことばを聞くまいとした。
  • ゼカリヤ書 7:12 - 心を火打ち石のように堅くして、全能の主である神が命じたことば、主の霊によって先の預言者たちを通して示された教えを聞くことを怖がった。だから、あれほど激しい神の怒りが下ったのだ。
  • ゼカリヤ書 7:13 - わたしが呼んでも、彼らは聞こうとしなかった。それでわたしは、彼らがわたしに向かって叫んだ時、顔をそむけた。
  • ゼカリヤ書 7:14 - 彼らをはるかかなたの国々に、つむじ風で吹き飛ばすようにまき散らした。彼らの地はさびれ、行き交う者もいなくなった。麗しい地は荒れすたれ、不毛の地となった。」
  • 申命記 28:15 - もし、主の言われることを聞かず、律法に従わないなら、あなたは必ずのろわれます。町の中でも外でものろわれ、くだものやパンに不自由し、子どもを授からず、作物の実りも乏しく、牛や羊まで減っていきます。出て行くときも帰って来るときも、よくないことばかり起こります。
  • 申命記 28:20 - 主が自らのろいをお下しになるからです。混乱に陥り、なすこと全部が失敗して、最後には滅びます。主を捨てて悪を行った結果です。
  • 申命記 28:21 - これから占領する地で、主は疫病をはやらせ、難なくあなたを滅ぼしてしまわれます。
  • 申命記 28:22 - あなたは、結核、熱病、伝染病、戦争、さらに黒穂病によって打たれます。
  • 申命記 28:23 - また、天は青銅のように堅く閉じて雨を降らせず、地は鉄のように堅くしまり、作物を実らせません。
  • 申命記 28:24 - 日照りで国土が干上がり、猛烈な砂嵐が荒れ狂って、生き残る者は一人もありません。
  • 申命記 28:25 - 勢い込んで戦いに出ても、主に見離されているので、たちまち総くずれし、みじめに敗走することになります。そうなったら、地上のすべての国々にとっていい見せしめになるでしょう。
  • 申命記 28:26 - 戦死者の死体が鳥や野獣のえじきとなっても、追い払う者さえいません。
  • 申命記 28:27 - また主は、エジプトの皮膚病、できもの、腫瘍、壊血病、疥癬によってあなたを打ち、いやされることはありません。
  • 申命記 28:28 - 恐怖で気が転倒し、何が何だかわからなくなり、パニック状態に陥ります。
  • 申命記 28:29 - 盲人が暗闇で手探りするように、真昼の明るい所でも手探りしなければ歩けません。何をしてもうまくいかず、痛めつけられ、略奪されるばかりなのに、だれも助けてくれません。
  • 申命記 28:30 - 婚約者を奪われ、自分が建てた家には他人が住み、自分が育てたぶどう園の実を他人が食べるようになります。
  • 申命記 28:31 - 自分の牛が目の前で殺されても、その肉の一片さえもらえません。目の前でろばが連れ去られても、黙って見ているだけで、取り返すことはできません。羊がみな敵に奪われても、だれも守ってくれません。
  • 申命記 28:32 - 目の前で、息子や娘が奴隷に売られます。いくらかわいそうだと思っても、助けることができません。
  • 申命記 28:33 - 名前さえ聞いたこともない民が、あなたが汗水流して育てた作物を食べ、あなたを痛めつけます。
  • 申命記 28:34 - 見ることすべて悲しいことばかりで、心痛のあまり気がおかしくなります。
  • 申命記 28:35 - さらに主は、あなたをつま先から頭のてっぺんまで、できものだらけにされるでしょう。
  • 申命記 28:36 - 主は、あなたも王も国外追放にし、先祖のだれも知らなかった地へ追いやります。そこでは、木や石の神々を拝むしかありません。
  • 申命記 28:37 - こうして主に追い払われ、国々の恐怖、物笑いの種とされるのです。
  • 申命記 28:38 - いくら種をまいても、いなごが食べてしまうので、収穫はわずかです。
  • 申命記 28:39 - ぶどう園を作り、せっせと手入れしても、虫に食い荒らされ、実を食べることもぶどう酒を飲むこともできません。
  • 申命記 28:40 - オリーブの木はどこにでもありますが、実が熟さないうちに落ちてしまうので、体に塗るほどのオリーブ油さえ採れません。
  • 申命記 28:41 - 息子や娘はあっという間に連れ去られ、奴隷になります。
  • 申命記 28:42 - いなごは、木といわずぶどうといわず、あらゆるものを食い尽くします。
  • 申命記 28:43 - 在留外国人がますます金持ちになっていく一方、あなたはますます貧しくなります。
  • 申命記 28:44 - 物を貸すのは彼らで、あなたではありません。外国人のほうが恵まれ、あなたより優位に立ちます。
  • 申命記 28:45 - あなたの神、主の言われることを聞かないと、これらののろいが次々に降りかかり、ついには滅ぼされます。どこにも逃げ場はありません。
  • 申命記 28:46 - これらのことはみな、あなたがたと子孫への警告なのです。
  • 申命記 28:47 - 何の不自由もなく守っていただきながら、主をほめたたえようとしなければ、敵の奴隷にされます。敵に攻められ、飢え渇き、着る物もなく、あらゆる不自由を忍ばなければなりません。絶対にはずせない鉄のくびきをはめられ、最後には全滅するのです。
  • 申命記 28:49 - 主は遠く離れた国を立ち上がらせ、わしが飛びかかるように、あなたを襲わせます。その民は聞いたこともないことばを話し、
  • 申命記 28:50 - 子どもだろうが老人だろうが容赦せず、どう猛で怒りに燃えています。
  • 申命記 28:51 - 家畜も農産物も食い尽くされ、イスラエルでは麦も新しいぶどう酒もオリーブ油も底をつき、牛や羊もいなくなります。
  • 申命記 28:52 - 町々は包囲され、頼みの高い城壁もついにくずれ落ちる日がきます。
  • 申命記 28:53 - 激しい包囲攻撃の中で、わが子の肉さえ食べるほどの食糧難に見舞われます。
  • 申命記 28:54 - ふだんは優しい男でさえ、兄弟や妻はおろか子どもにまでむごい仕打ちをします。
  • 申命記 28:55 - 町の中には食べる物が何もなくなり、飢えをしのぐためにわが子の肉を食べるばかりか、それを一人占めにしようとする者さえ出るでしょう。
  • 申命記 28:56 - 足を地面に着けようともしないほどの淑女が、愛する夫や子どもたちと分け合おうともせずに、自分の産んだ子の肉を一人で食べてしまいます。敵の包囲攻撃のために町中が恐ろしいききんに陥り、死ぬほど苦しい目に会うからです。
  • 申命記 28:58 - この書にあるすべての律法に従わず、主の輝かしく恐るべき御名をあがめようとしないなら、あなたも子孫たちも、絶えず疫病に苦しめられるでしょう。
  • 申命記 28:60 - あの恐ろしいエジプトの病気を、主がはやらせるのです。疫病は国中に広がります。
  • 申命記 28:61 - それだけではありません。主は、この書にも書いてない、ありとあらゆる疫病や災いを下し、ついにはあなたがたを滅亡させるでしょう。
  • 申命記 28:62 - 星の数ほどいるあなたがたも、ほんの一握りが生き残るだけです。主の御声に聞き従わなければ、必ずこのとおりになります。
  • 申命記 28:63 - かつて主があなたがたの幸せを願い、その数を増やすことを喜ばれたように、その時には、あなたがたを滅ぼすことを喜ばれるでしょう。一人もイスラエルには残れません。
  • 申命記 28:64 - 世界の果てから果てまで追い散らされます。そこで、あなたも先祖も知らなかった、木や石でできた外国の神々を拝むのです。
  • 申命記 28:65 - 一時も安心できず、不安と絶望に打ちのめされ、悲しみと恐れのあまり体はやせ衰えてしまうでしょう。
  • 申命記 28:66 - いつも死の危険にさらされ、昼も夜も、恐ろしさのあまり生きた心地もしません。明日のいのちさえわからないのです。
  • 申命記 28:67 - 朝がくると、『夜になればいいのに』と言い、夜になれば、『朝がくればいいのに』とため息をつきます。そう言わずにはいられないほど、恐ろしいことばかり起こるのです。
  • 申命記 28:68 - もはや行くこともないだろうと言われたエジプトへ、主は船で人々を連れ帰ります。そこで自分を奴隷として敵に身売りしようとしても、買ってくれる者もいません。」
  • エレミヤ書 17:5 - 主はこう告げます。 「いつかは死ぬ人間を頼りとし、 心が神から離れている者は、のろわれる。
  • エレミヤ書 17:6 - そのような者には、荒野の乾いた灌木のように、 将来の希望など少しもない。 古き良き時代から永久に見放された彼は、 草木も生えない、塩分の多い荒野に住む。
  • イザヤ書 43:22 - だがイスラエルよ、 あなたはわたしに助けを求めなかった。 わたしにいや気がさしたのか。
  • 詩篇 78:22 - 親身になって心を砕いてくださる神に、 信頼しなかったからです。
  • 詩篇 73:28 - しかしこの私は、 できる限り神のお近くにいましょう。 神にお従いするのです。 会う人ごとに、 神のすばらしい救いのわざを告げましょう。
  • 箴言 知恵の泉 5:12 - あとで悔やんでも、どうにもなりません。 「ああ、言われたとおりにしていたらよかった。 一時の欲望に負けなければ、 こんなことにならなかっただろうに。
  • エレミヤ書 32:33 - 彼らはわたしに背いたまま、いっこうに立ち返ろうとしない。わたしは毎年、くる日もくる日も正しいことと悪いことの区別を教えたのに、彼らは聞こうとも、言いつけを守ろうともしない。
  • イザヤ書 29:13 - そこで主は語ります。 「この民は、口先ではわたしの民だと言いながら、 実際にはわたしに従っていない。 彼らの礼拝は、機械的に覚えた文句の反復にすぎない。
  • エレミヤ書 2:30 - おまえたちの子らを懲らしめたが、むだだった。 彼らは、いっこうに従おうとしない。 おまえたち自身も、ライオンが獲物を殺すように、 わたしの預言者たちを殺した。
  • 詩篇 50:17 - おまえはわたしの懲らしめを拒み、 おきてをないがしろにしたのだから。
  • エレミヤ書 7:23 - わたしの真意はこうだ。わたしに従いさえすれば、わたしはおまえたちの神となり、おまえたちはわたしの民となる。わたしの命令どおりにしさえすれば、何もかもうまくいく。
  • エレミヤ書 7:24 - ところが、彼らはわたしの言いつけを聞こうとせず、頑固で悪い思いをもって、したいほうだいのことをした。前進するどころか後退した。
  • エレミヤ書 7:25 - おまえたちの先祖がエジプトを出た日から今日に至るまで、わたしは毎日、預言者を彼らのもとに送り出した。
  • エレミヤ書 7:26 - ところがどうだ。彼らは耳を傾けるどころか、聞こうとするそぶりさえ見せなかった。先祖よりもさらに手のつけようもないくらいかたくなで反抗心が強く悪質だ。
  • エレミヤ書 7:27 - わたしがこれからすることを、一から十まで知らせても、彼らが聞くと思ってはならない。大声で警告しても、反応を示すと甘く考えてはならない。
  • エレミヤ書 7:28 - 彼らに言ってやるのだ。おまえたちは、神である主に従うことを拒み、教えられることを拒む民だ。ひどい偽りの生活を続けている。
  • エレミヤ書 22:21 - おまえに勢いがあった時、わたしは警告したが、 おまえは『干渉しないでください』と言った。 おまえは子どものころから、 わたしのことばを聞いたためしがない。
  • エレミヤ書 5:3 - 主よ。あなたは真実以外のものを受け入れません。 神は罰を加えて、正直になることを期待したのに、 彼らは少しも変わりませんでした。 彼らを打ったのに、 彼らは罪から離れようともしませんでした。 彼らは、顔を岩のように堅くし、 どんなことがあっても悔い改めないと決心しています。
圣经
资源
计划
奉献