Brand Logo
  • 圣经
  • 资源
  • 计划
  • 联系我们
  • APP下载
  • 圣经
  • 搜索
  • 原文研究
  • 逐节对照
我的
跟随系统浅色深色简体中文香港繁體台灣繁體English
奉献
25:32 JCB
逐节对照
  • リビングバイブル - ただし、レビ人の町の家の場合は、城壁に囲まれた町であっても、レビ人はいつでも買い戻せるし、
  • 新标点和合本 - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 至于利未人所得为业的城镇,利未人可以随时赎回他们城镇中的房屋。
  • 和合本2010(神版-简体) - 至于利未人所得为业的城镇,利未人可以随时赎回他们城镇中的房屋。
  • 当代译本 - 在利未人的城邑里,利未人永远有权赎回所卖的房子。
  • 圣经新译本 - 至于利未人的城,就是他们所得为业的城,其中的房屋,利未人有随时可以赎回的权利。
  • 中文标准译本 - “至于利未人的城镇,就是他们得为业的城,其中的房屋,利未人有永久赎回权。
  • 现代标点和合本 - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • 和合本(拼音版) - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • New International Version - “ ‘The Levites always have the right to redeem their houses in the Levitical towns, which they possess.
  • New International Reader's Version - “ ‘The Levites always have the right to buy back their houses in the towns that belong to them.
  • English Standard Version - As for the cities of the Levites, the Levites may redeem at any time the houses in the cities they possess.
  • New Living Translation - “The Levites always have the right to buy back a house they have sold within the towns allotted to them.
  • The Message - “As to the Levitical cities, houses in the cities owned by the Levites are always subject to redemption. Levitical property is always redeemable if it is sold in a town that they hold and reverts to them in the Jubilee, because the houses in the towns of the Levites are their property among the People of Israel. The pastures belonging to their cities may not be sold; they are their permanent possession.
  • Christian Standard Bible - “Concerning the Levitical cities, the Levites always have the right to redeem houses in the cities they possess.
  • New American Standard Bible - As for the cities of the Levites, the Levites have a permanent right of redemption for the houses of the cities which are their possession.
  • New King James Version - Nevertheless the cities of the Levites, and the houses in the cities of their possession, the Levites may redeem at any time.
  • Amplified Bible - As for the cities of the Levites, the Levites have a permanent right of redemption for the houses in the cities which they possess.
  • American Standard Version - Nevertheless the cities of the Levites, the houses of the cities of their possession, may the Levites redeem at any time.
  • King James Version - Notwithstanding the cities of the Levites, and the houses of the cities of their possession, may the Levites redeem at any time.
  • New English Translation - As for the cities of the Levites, the houses in the cities which they possess, the Levites must have a perpetual right of redemption.
  • World English Bible - “‘Nevertheless, in the cities of the Levites, the Levites may redeem the houses in the cities of their possession at any time.
  • 新標點和合本 - 然而利未人所得為業的城邑,其中的房屋,利未人可以隨時贖回。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 至於利未人所得為業的城鎮,利未人可以隨時贖回他們城鎮中的房屋。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 至於利未人所得為業的城鎮,利未人可以隨時贖回他們城鎮中的房屋。
  • 當代譯本 - 在利未人的城邑裡,利未人永遠有權贖回所賣的房子。
  • 聖經新譯本 - 至於利未人的城,就是他們所得為業的城,其中的房屋,利未人有隨時可以贖回的權利。
  • 呂振中譯本 - 惟獨 利未 人的城、他們所得為產業的城、 其中 的房屋、 利未 人有隨時贖回的權利。
  • 中文標準譯本 - 「至於利未人的城鎮,就是他們得為業的城,其中的房屋,利未人有永久贖回權。
  • 現代標點和合本 - 然而利未人所得為業的城邑,其中的房屋,利未人可以隨時贖回。
  • 文理和合譯本 - 惟利未族之邑、即其業中諸邑之宅、隨時可贖、
  • 文理委辦譯本 - 惟利未族之邑、與邑中之宅、利未人隨時可贖。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 利未 人所得為業之城邑、其中 利未 人之宅、隨時可贖、
  • Nueva Versión Internacional - »Los levitas tendrán siempre el derecho de rescatar sus casas en las ciudades de su propiedad.
  • 현대인의 성경 - 그렇지만 레위 사람만은 예외이다. 그들은 성 안의 집을 판 경우에도 그것을 언제든지 다시 살 수가 있다.
  • Новый Русский Перевод - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • La Bible du Semeur 2015 - Quant aux villes des lévites et aux maisons qu’ils y posséderont, ceux-ci bénéficieront d’un droit de rachat perpétuel sur ces maisons .
  • Nova Versão Internacional - “No caso das cidades dos levitas, eles sempre terão direito de resgatar suas casas nas cidades que lhes pertencem.
  • Hoffnung für alle - Die Leviten haben jederzeit das Recht, die Häuser in den ihnen zugeteilten Städten zurückzukaufen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Tuy nhiên, đặc biệt đối với nhà của người Lê-vi, dù ở trong thành cũng sẽ được chuộc bất kỳ lúc nào.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - “ ‘คนเลวีมีสิทธิ์ที่จะไถ่บ้านของพวกเขาในเมืองของคนเลวีซึ่งเขาเป็นเจ้าของได้เสมอ
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ชาว​เลวี​มี​สิทธิ​ไถ่​บ้าน​ที่​อยู่​ใน​เมือง​ที่​พวก​เขา​เป็น​เจ้า​ของ​ได้​ทุก​เมื่อ
交叉引用
  • ヨシュア記 21:1 - さて、レビ族の指導者たちはシロに出向いて来て、祭司エルアザルやヨシュア、および他部族の族長に相談を持ちかけました。
  • ヨシュア記 21:2 - その申し出は、「主がモーセによって指示なさったことだが、われわれにも住む家と家畜用の放牧地とを確保してもらいたい」というものでした。
  • ヨシュア記 21:3 - そこで、征服したばかりの幾つかの町が、放牧地も含めて、レビ人に与えられることになりました。
  • ヨシュア記 21:4 - 町は十三でしたが、初めにユダ、シメオン、ベニヤミンの各部族に割り当てられたものです。これらの町は、レビ族の中でも、アロンの子孫であるケハテ氏族の祭司たちに与えられました。
  • ヨシュア記 21:5 - このほかのケハテの人々には、エフライム、ダン、マナセの半部族の各領地から十の町が与えられました。
  • ヨシュア記 21:6 - 同様にゲルション氏族は、くじによってバシャンにある十三の町を譲り受けました。その町は初め、イッサカル、アシェル、ナフタリの各部族と、マナセの半部族に与えられたものでした。
  • ヨシュア記 21:7 - メラリ氏族は、ルベン、ガド、ゼブルンの各部族から十二の町を譲り受けました。
  • ヨシュア記 21:8 - モーセへの主のご命令どおり、これらの町と放牧地は、くじによって、レビ人に割り当てられたのです。
  • ヨシュア記 21:9 - 最初に割り当てを受けたのは、祭司、つまりレビ人のうちでもケハテ氏族の中のアロンの子孫でした。その領地の内訳を見ると、ユダとシメオンの部族から、次にあげる九つの町が、周囲の放牧地とともに与えられたのでした。まず、ユダの山地内の、避難用の町でもあるヘブロン。別名を、アナクの父アルバの名にちなんで、キルヤテ・アルバともいいます。ただし、町の畑と周辺の村々は、エフネの子カレブのものです。ほかに、リブナ、ヤティル、エシュテモア、ホロン、デビル、アイン、ユタ、ベテ・シェメシュ。
  • ヨシュア記 21:17 - また、次にあげる四つの町と放牧地が、ベニヤミン族から譲られました。ギブオン、ゲバ、アナトテ、アルモン。
  • ヨシュア記 21:19 - 以上の合計十三の町が、アロンの子孫である祭司に与えられたのです。
  • ヨシュア記 21:20 - ケハテの他の諸氏族は、エフライム族から、次の四つの町と放牧地を譲り受けました。避難用の町シェケム、ゲゼル、キブツァイム、ベテ・ホロン。
  • ヨシュア記 21:23 - ダン部族からは、次にあげる四つの町と放牧地が譲られました。エルテケ、ギベトン、アヤロン、ガテ・リモン。
  • ヨシュア記 21:25 - マナセの半部族は、タナク、ガテ・リモンの町と周囲の放牧地を譲りました。
  • ヨシュア記 21:26 - 以上、ケハテの他の諸氏族が受けた町と放牧地の数は、全部で十に上ります。
  • ヨシュア記 21:27 - レビ人に属するゲルション氏族は、マナセの半部族から、次の二つの町と放牧地を譲り受けました。バシャンにある避難用の町ゴラン、ベエシュテラ。
  • ヨシュア記 21:28 - イッサカル族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。キシュヨン、ダベラテ、ヤルムテ、エン・ガニム。
  • ヨシュア記 21:30 - アシェル族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。ミシュアル、アブドン、ヘルカテ、レホブ。
  • ヨシュア記 21:32 - ナフタリ族は、次の三つの町と放牧地を譲りました。ガリラヤにある避難用の町ケデシュ、ハモテ・ドル、カルタン。
  • ヨシュア記 21:33 - こうして、合計十三の町と放牧地がゲルション氏族の所有となったのです。
  • ヨシュア記 21:34 - レビ人のもう一つの氏族であるメラリ氏族には、ゼブルン部族から、次の四つの町と放牧地が譲られました。ヨクネアム、カルタ、ディムナ、ナハラル。
  • ヨシュア記 21:36 - ルベン族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。ベツェル、ヤハツ、ケデモテ、メファアテ。
  • ヨシュア記 21:38 - ガド族は、次にあげる四つの町と放牧地を譲りました。避難用の町ラモテ、マハナイム、ヘシュボン、ヤゼル。
  • ヨシュア記 21:40 - これでメラリ氏族は、合計十二の町を与えられたことになります。
  • ヨシュア記 21:41 - レビ人に与えられた町と放牧地の数は、全部で四十八でした。
  • ヨシュア記 21:43 - このようにして主は、イスラエルの先祖に約束した地をすべてイスラエル人に与えました。そこで、人々はその地を占領して住みついたのです。
  • ヨシュア記 21:44 - 約束どおり平和が訪れ、立ち向かって来る敵は一人もいませんでした。敵という敵はすべて、主の助けによって滅ぼし尽くしたからです。
  • ヨシュア記 21:45 - 主がイスラエルに約束された良いことはみな、そのとおりに実現したのです。
  • 民数記 35:1 - 次のことばも、ヨルダン川のほとりに広がるモアブ平原に野営している時、主がモーセに伝えたものです。
  • 民数記 35:2 - 「それぞれの所有地から、幾つかの町と放牧地をレビ族に与えるよう、人々に命じなさい。
  • 民数記 35:3 - 彼らにも住む場所と、牛や羊など家畜を飼う土地が必要となる。
  • 民数記 35:4 - 町の城壁から外側に向かって回り四百四十メートルの範囲を放牧地としなさい。
  • 民数記 35:5 - そうすれば、町の中心から境界線までの距離は、東西南北とも八百八十メートルということになる。
  • 民数記 35:6 - レビ族に与える町は、過って人を殺した者が逃げ込める、避難用の六つの町のほかに四十二だ。
  • 民数記 35:7 - 全部で四十八の町を、放牧地も含めて与えることになる。
  • 民数記 35:8 - 町は、大きい部族からは多く、小さい部族からは少しというふうに、全土の各地から選ぶ。」
逐节对照交叉引用
  • リビングバイブル - ただし、レビ人の町の家の場合は、城壁に囲まれた町であっても、レビ人はいつでも買い戻せるし、
  • 新标点和合本 - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • 和合本2010(上帝版-简体) - 至于利未人所得为业的城镇,利未人可以随时赎回他们城镇中的房屋。
  • 和合本2010(神版-简体) - 至于利未人所得为业的城镇,利未人可以随时赎回他们城镇中的房屋。
  • 当代译本 - 在利未人的城邑里,利未人永远有权赎回所卖的房子。
  • 圣经新译本 - 至于利未人的城,就是他们所得为业的城,其中的房屋,利未人有随时可以赎回的权利。
  • 中文标准译本 - “至于利未人的城镇,就是他们得为业的城,其中的房屋,利未人有永久赎回权。
  • 现代标点和合本 - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • 和合本(拼音版) - 然而利未人所得为业的城邑,其中的房屋,利未人可以随时赎回。
  • New International Version - “ ‘The Levites always have the right to redeem their houses in the Levitical towns, which they possess.
  • New International Reader's Version - “ ‘The Levites always have the right to buy back their houses in the towns that belong to them.
  • English Standard Version - As for the cities of the Levites, the Levites may redeem at any time the houses in the cities they possess.
  • New Living Translation - “The Levites always have the right to buy back a house they have sold within the towns allotted to them.
  • The Message - “As to the Levitical cities, houses in the cities owned by the Levites are always subject to redemption. Levitical property is always redeemable if it is sold in a town that they hold and reverts to them in the Jubilee, because the houses in the towns of the Levites are their property among the People of Israel. The pastures belonging to their cities may not be sold; they are their permanent possession.
  • Christian Standard Bible - “Concerning the Levitical cities, the Levites always have the right to redeem houses in the cities they possess.
  • New American Standard Bible - As for the cities of the Levites, the Levites have a permanent right of redemption for the houses of the cities which are their possession.
  • New King James Version - Nevertheless the cities of the Levites, and the houses in the cities of their possession, the Levites may redeem at any time.
  • Amplified Bible - As for the cities of the Levites, the Levites have a permanent right of redemption for the houses in the cities which they possess.
  • American Standard Version - Nevertheless the cities of the Levites, the houses of the cities of their possession, may the Levites redeem at any time.
  • King James Version - Notwithstanding the cities of the Levites, and the houses of the cities of their possession, may the Levites redeem at any time.
  • New English Translation - As for the cities of the Levites, the houses in the cities which they possess, the Levites must have a perpetual right of redemption.
  • World English Bible - “‘Nevertheless, in the cities of the Levites, the Levites may redeem the houses in the cities of their possession at any time.
  • 新標點和合本 - 然而利未人所得為業的城邑,其中的房屋,利未人可以隨時贖回。
  • 和合本2010(上帝版-繁體) - 至於利未人所得為業的城鎮,利未人可以隨時贖回他們城鎮中的房屋。
  • 和合本2010(神版-繁體) - 至於利未人所得為業的城鎮,利未人可以隨時贖回他們城鎮中的房屋。
  • 當代譯本 - 在利未人的城邑裡,利未人永遠有權贖回所賣的房子。
  • 聖經新譯本 - 至於利未人的城,就是他們所得為業的城,其中的房屋,利未人有隨時可以贖回的權利。
  • 呂振中譯本 - 惟獨 利未 人的城、他們所得為產業的城、 其中 的房屋、 利未 人有隨時贖回的權利。
  • 中文標準譯本 - 「至於利未人的城鎮,就是他們得為業的城,其中的房屋,利未人有永久贖回權。
  • 現代標點和合本 - 然而利未人所得為業的城邑,其中的房屋,利未人可以隨時贖回。
  • 文理和合譯本 - 惟利未族之邑、即其業中諸邑之宅、隨時可贖、
  • 文理委辦譯本 - 惟利未族之邑、與邑中之宅、利未人隨時可贖。
  • 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 利未 人所得為業之城邑、其中 利未 人之宅、隨時可贖、
  • Nueva Versión Internacional - »Los levitas tendrán siempre el derecho de rescatar sus casas en las ciudades de su propiedad.
  • 현대인의 성경 - 그렇지만 레위 사람만은 예외이다. 그들은 성 안의 집을 판 경우에도 그것을 언제든지 다시 살 수가 있다.
  • Новый Русский Перевод - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • Восточный перевод, версия для Таджикистана - Но у левитов всегда есть право выкупать дома в городах, которыми они владеют.
  • La Bible du Semeur 2015 - Quant aux villes des lévites et aux maisons qu’ils y posséderont, ceux-ci bénéficieront d’un droit de rachat perpétuel sur ces maisons .
  • Nova Versão Internacional - “No caso das cidades dos levitas, eles sempre terão direito de resgatar suas casas nas cidades que lhes pertencem.
  • Hoffnung für alle - Die Leviten haben jederzeit das Recht, die Häuser in den ihnen zugeteilten Städten zurückzukaufen.
  • Kinh Thánh Hiện Đại - Tuy nhiên, đặc biệt đối với nhà của người Lê-vi, dù ở trong thành cũng sẽ được chuộc bất kỳ lúc nào.
  • พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - “ ‘คนเลวีมีสิทธิ์ที่จะไถ่บ้านของพวกเขาในเมืองของคนเลวีซึ่งเขาเป็นเจ้าของได้เสมอ
  • พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ชาว​เลวี​มี​สิทธิ​ไถ่​บ้าน​ที่​อยู่​ใน​เมือง​ที่​พวก​เขา​เป็น​เจ้า​ของ​ได้​ทุก​เมื่อ
  • ヨシュア記 21:1 - さて、レビ族の指導者たちはシロに出向いて来て、祭司エルアザルやヨシュア、および他部族の族長に相談を持ちかけました。
  • ヨシュア記 21:2 - その申し出は、「主がモーセによって指示なさったことだが、われわれにも住む家と家畜用の放牧地とを確保してもらいたい」というものでした。
  • ヨシュア記 21:3 - そこで、征服したばかりの幾つかの町が、放牧地も含めて、レビ人に与えられることになりました。
  • ヨシュア記 21:4 - 町は十三でしたが、初めにユダ、シメオン、ベニヤミンの各部族に割り当てられたものです。これらの町は、レビ族の中でも、アロンの子孫であるケハテ氏族の祭司たちに与えられました。
  • ヨシュア記 21:5 - このほかのケハテの人々には、エフライム、ダン、マナセの半部族の各領地から十の町が与えられました。
  • ヨシュア記 21:6 - 同様にゲルション氏族は、くじによってバシャンにある十三の町を譲り受けました。その町は初め、イッサカル、アシェル、ナフタリの各部族と、マナセの半部族に与えられたものでした。
  • ヨシュア記 21:7 - メラリ氏族は、ルベン、ガド、ゼブルンの各部族から十二の町を譲り受けました。
  • ヨシュア記 21:8 - モーセへの主のご命令どおり、これらの町と放牧地は、くじによって、レビ人に割り当てられたのです。
  • ヨシュア記 21:9 - 最初に割り当てを受けたのは、祭司、つまりレビ人のうちでもケハテ氏族の中のアロンの子孫でした。その領地の内訳を見ると、ユダとシメオンの部族から、次にあげる九つの町が、周囲の放牧地とともに与えられたのでした。まず、ユダの山地内の、避難用の町でもあるヘブロン。別名を、アナクの父アルバの名にちなんで、キルヤテ・アルバともいいます。ただし、町の畑と周辺の村々は、エフネの子カレブのものです。ほかに、リブナ、ヤティル、エシュテモア、ホロン、デビル、アイン、ユタ、ベテ・シェメシュ。
  • ヨシュア記 21:17 - また、次にあげる四つの町と放牧地が、ベニヤミン族から譲られました。ギブオン、ゲバ、アナトテ、アルモン。
  • ヨシュア記 21:19 - 以上の合計十三の町が、アロンの子孫である祭司に与えられたのです。
  • ヨシュア記 21:20 - ケハテの他の諸氏族は、エフライム族から、次の四つの町と放牧地を譲り受けました。避難用の町シェケム、ゲゼル、キブツァイム、ベテ・ホロン。
  • ヨシュア記 21:23 - ダン部族からは、次にあげる四つの町と放牧地が譲られました。エルテケ、ギベトン、アヤロン、ガテ・リモン。
  • ヨシュア記 21:25 - マナセの半部族は、タナク、ガテ・リモンの町と周囲の放牧地を譲りました。
  • ヨシュア記 21:26 - 以上、ケハテの他の諸氏族が受けた町と放牧地の数は、全部で十に上ります。
  • ヨシュア記 21:27 - レビ人に属するゲルション氏族は、マナセの半部族から、次の二つの町と放牧地を譲り受けました。バシャンにある避難用の町ゴラン、ベエシュテラ。
  • ヨシュア記 21:28 - イッサカル族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。キシュヨン、ダベラテ、ヤルムテ、エン・ガニム。
  • ヨシュア記 21:30 - アシェル族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。ミシュアル、アブドン、ヘルカテ、レホブ。
  • ヨシュア記 21:32 - ナフタリ族は、次の三つの町と放牧地を譲りました。ガリラヤにある避難用の町ケデシュ、ハモテ・ドル、カルタン。
  • ヨシュア記 21:33 - こうして、合計十三の町と放牧地がゲルション氏族の所有となったのです。
  • ヨシュア記 21:34 - レビ人のもう一つの氏族であるメラリ氏族には、ゼブルン部族から、次の四つの町と放牧地が譲られました。ヨクネアム、カルタ、ディムナ、ナハラル。
  • ヨシュア記 21:36 - ルベン族は、次の四つの町と放牧地を譲りました。ベツェル、ヤハツ、ケデモテ、メファアテ。
  • ヨシュア記 21:38 - ガド族は、次にあげる四つの町と放牧地を譲りました。避難用の町ラモテ、マハナイム、ヘシュボン、ヤゼル。
  • ヨシュア記 21:40 - これでメラリ氏族は、合計十二の町を与えられたことになります。
  • ヨシュア記 21:41 - レビ人に与えられた町と放牧地の数は、全部で四十八でした。
  • ヨシュア記 21:43 - このようにして主は、イスラエルの先祖に約束した地をすべてイスラエル人に与えました。そこで、人々はその地を占領して住みついたのです。
  • ヨシュア記 21:44 - 約束どおり平和が訪れ、立ち向かって来る敵は一人もいませんでした。敵という敵はすべて、主の助けによって滅ぼし尽くしたからです。
  • ヨシュア記 21:45 - 主がイスラエルに約束された良いことはみな、そのとおりに実現したのです。
  • 民数記 35:1 - 次のことばも、ヨルダン川のほとりに広がるモアブ平原に野営している時、主がモーセに伝えたものです。
  • 民数記 35:2 - 「それぞれの所有地から、幾つかの町と放牧地をレビ族に与えるよう、人々に命じなさい。
  • 民数記 35:3 - 彼らにも住む場所と、牛や羊など家畜を飼う土地が必要となる。
  • 民数記 35:4 - 町の城壁から外側に向かって回り四百四十メートルの範囲を放牧地としなさい。
  • 民数記 35:5 - そうすれば、町の中心から境界線までの距離は、東西南北とも八百八十メートルということになる。
  • 民数記 35:6 - レビ族に与える町は、過って人を殺した者が逃げ込める、避難用の六つの町のほかに四十二だ。
  • 民数記 35:7 - 全部で四十八の町を、放牧地も含めて与えることになる。
  • 民数記 35:8 - 町は、大きい部族からは多く、小さい部族からは少しというふうに、全土の各地から選ぶ。」
圣经
资源
计划
奉献