逐节对照
- リビングバイブル - 信仰とはいったい何でしょう。それは、望んでいることが必ずかなえられるという確信です。また、何が起こるかわからない先にも、その望んでいることが必ず待っていると信じて疑わないことです。
- 新标点和合本 - 信就是所望之事的实底,是未见之事的确据。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 信就是对所盼望之事有把握,对未见之事有确据。
- 和合本2010(神版-简体) - 信就是对所盼望之事有把握,对未见之事有确据。
- 当代译本 - 信心是对盼望的事有把握,对还没看见的事很确定。
- 圣经新译本 - 信就是对所盼望的事的把握,是还看不见之事的明证。
- 中文标准译本 - 信,是对所盼望的事有把握,对看不见的事有确据。
- 现代标点和合本 - 信就是所望之事的实底,是未见之事的确据。
- 和合本(拼音版) - 信就是所望之事的实底,是未见之事的确据。
- New International Version - Now faith is confidence in what we hope for and assurance about what we do not see.
- New International Reader's Version - Faith is being sure of what we hope for. It is being sure of what we do not see.
- English Standard Version - Now faith is the assurance of things hoped for, the conviction of things not seen.
- New Living Translation - Faith shows the reality of what we hope for; it is the evidence of things we cannot see.
- The Message - The fundamental fact of existence is that this trust in God, this faith, is the firm foundation under everything that makes life worth living. It’s our handle on what we can’t see. The act of faith is what distinguished our ancestors, set them above the crowd.
- Christian Standard Bible - Now faith is the reality of what is hoped for, the proof of what is not seen.
- New American Standard Bible - Now faith is the certainty of things hoped for, a proof of things not seen.
- New King James Version - Now faith is the substance of things hoped for, the evidence of things not seen.
- Amplified Bible - Now faith is the assurance (title deed, confirmation) of things hoped for (divinely guaranteed), and the evidence of things not seen [the conviction of their reality—faith comprehends as fact what cannot be experienced by the physical senses].
- American Standard Version - Now faith is assurance of things hoped for, a conviction of things not seen.
- King James Version - Now faith is the substance of things hoped for, the evidence of things not seen.
- New English Translation - Now faith is being sure of what we hope for, being convinced of what we do not see.
- World English Bible - Now faith is assurance of things hoped for, proof of things not seen.
- 新標點和合本 - 信就是所望之事的實底,是未見之事的確據。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 信就是對所盼望之事有把握,對未見之事有確據。
- 和合本2010(神版-繁體) - 信就是對所盼望之事有把握,對未見之事有確據。
- 當代譯本 - 信心是對盼望的事有把握,對還沒看見的事很確定。
- 聖經新譯本 - 信就是對所盼望的事的把握,是還看不見之事的明證。
- 呂振中譯本 - 信就是對所盼望的事物有把握,對沒有看見的事物能確斷。
- 中文標準譯本 - 信,是對所盼望的事有把握,對看不見的事有確據。
- 現代標點和合本 - 信就是所望之事的實底,是未見之事的確據。
- 文理和合譯本 - 夫信為所望者之基、未見者之據、
- 文理委辦譯本 - 信則所望若既得、未見而可憑、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 夫信使人以所望者為實、 為實或作為必得 為未見者之據、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 信德者、乃所望諸事之確保、而未見諸事之心證也。
- Nueva Versión Internacional - Ahora bien, la fe es la garantía de lo que se espera, la certeza de lo que no se ve.
- 현대인의 성경 - 믿음은 우리가 바라는 것들에 대한 실물이며 보이지 않는 것들에 대한 증거입니다.
- Новый Русский Перевод - Вера – это уверенность в том, чего мы с надеждой ожидаем, подтверждение того, чего мы не видим.
- Восточный перевод - Вера – это уверенность в том, чего мы с надеждой ожидаем, подтверждение того, чего мы не видим.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Вера – это уверенность в том, чего мы с надеждой ожидаем, подтверждение того, чего мы не видим.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Вера – это уверенность в том, чего мы с надеждой ожидаем, подтверждение того, чего мы не видим.
- La Bible du Semeur 2015 - La foi est une façon de posséder ce qu’on espère, c’est un moyen d’être sûr des réalités qu’on ne voit pas.
- Nestle Aland 28 - Ἔστιν δὲ πίστις ἐλπιζομένων ὑπόστασις, πραγμάτων ἔλεγχος οὐ βλεπομένων.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ἔστιν δὲ πίστις ἐλπιζομένων ὑπόστασις, πραγμάτων ἔλεγχος οὐ βλεπομένων.
- Nova Versão Internacional - Ora, a fé é a certeza daquilo que esperamos e a prova das coisas que não vemos.
- Hoffnung für alle - Der Glaube ist der tragende Grund für das, was man hofft: Im Vertrauen zeigt sich jetzt schon, was man noch nicht sieht.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Đức tin là sự xác quyết về những điều chúng ta hy vọng, là bằng chứng của những việc chúng ta chưa thấy.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ความเชื่อคือความแน่ใจในสิ่งที่เราหวังไว้และมั่นใจในสิ่งที่เรามองไม่เห็น
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ความเชื่อคือ ความแน่ใจในสิ่งที่เราหวังไว้ และมั่นใจกับสิ่งที่เรามองไม่เห็น
交叉引用
- コリント人への手紙Ⅱ 9:4 - もしマケドニヤの人たちが私といっしょに行って、あなたがたがまだ準備していないのを見たら、どうでしょう。あれだけ信じきっていた私は、非常に恥をかくことになるでしょう。そしてもちろん、あなたがたも恥ずかしい思いをするでしょう。
- コリント人への手紙Ⅱ 11:17 - こんな自慢話は、主に命じられてするのではありませんが。私は、知恵のない愚か者のつもりになって、
- へブル人への手紙 2:3 - そうであれば、主イエスご自身の口から語られ、それを聞いた人たちが伝えたこのすばらしい救いの教えを無視したなら、どうして罰を逃れることができるでしょう。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:17 - だれでもクリスチャンになると、内側が全く新しくされます。もはや今までと同じ人間ではありません。新しい人生が始まったのです。
- ペテロの手紙Ⅱ 1:1 - イエス・キリストのしもべであり、使徒であるシモン・ペテロから、神であり救い主であるイエス・キリストから与えられた、同じ信仰を持つ皆さんへ。
- テトスへの手紙 1:1 - 神のしもべであり、イエス・キリストの使徒であるパウロから、同じ信仰によって、私の真実の子となった愛するテトスへ。どうか、父なる神と救い主キリスト・イエスが、あなたに祝福と平安とを注いでくださいますように。私は、神に選ばれた人たちを信仰に導き、真理を教えるために遣わされた者です。神のことばの真理には、信じる人の生活を全く変える力と、永遠のいのちを与える力があります。これは、世界が造られる前からの神の約束です。神は、偽りを言うことがないお方です。それで今、約束どおり最善の時を選んで、この良い知らせを公表し、すべての人に告げ知らせる特権を私にゆだねられたのです。
- へブル人への手紙 11:13 - 信仰に生きたこの人たちは、神に約束されたものを手にしてから死んだのではありません。しかし彼らは、約束のものが待っているのを望み見て、心から喜びました。この地上がほんとうの故郷ではなく、自分がほんのつかの間、滞在する旅人にすぎないことを自覚していたのです。
- 使徒の働き 20:21 - また、ユダヤ人にもギリシヤ人にも、罪から離れ、主イエス・キリストを信じて神に立ち返るように勧めました。
- へブル人への手紙 10:39 - 私たちは、神に背を向けて滅びる者ではなく、信じていのちを得る者なのです。
- ガラテヤ人への手紙 5:6 - キリストから永遠のいのちをいただいた私たちは、割礼を受けたかどうか、ユダヤ教の儀式を守っているかどうか、心配する必要はありません。私たちに必要なのは、愛によって働く信仰だけです。
- 詩篇 42:11 - しかし、私のたましいよ、 気落ちするな。動転するな。 神に期待せよ。 神がすばらしいことをしてくださり、 私はきっと賛嘆の声を上げるのだから。 このお方こそ、私の命綱、私の神。
- コリント人への手紙Ⅰ 13:13 - いつまでも残るものが三つあります。信仰と希望と愛です。その中で最もすぐれているものは愛です。
- へブル人への手紙 3:14 - もし私たちが、初めてキリストを信じた時と同じ気持ちで神に信頼し、最後まで忠実であれば、キリストにある祝福を受けることができるのです。
- へブル人への手紙 11:27 - 神を信じていた彼は、王の怒りを恐れず、エジプトの地をあとにしました。わき目もふらず、まるで、いっしょに歩まれる神の姿を見ているかのように前進しました。
- へブル人への手紙 6:12 - 最後まで希望を持ち続けるなら、信仰生活が怠惰に流れたり、無関心に陥ったりすることはありません。信仰と忍耐によって、神の約束なさったものを受け継ぐ人たちにならう者となってください。
- 詩篇 27:13 - 主は、今度もきっと救い出してくださいます。 人々が生きているこの地上で、 再び主のあわれみを見ることができますように。
- へブル人への手紙 6:18 - 神は、約束と誓いの両方を与えてくださいました。神は偽りを言われることがありません。そのため、救いを求めて神のもとに逃れて来る人たちは、確かな保証をいただいて、新たな勇気を奮い起こすことができます。そして、神の救いの約束を、少しの疑いもなく確信できるのです。
- へブル人への手紙 6:19 - 自分は必ず救われるという確かな望みは、私たちのたましいにとって、信頼できる不動の錨です。この望みこそ、神聖な幕の内側(天にある神の住まい)におられる神と私たちを結び合わせるものです。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:7 - これらの試練は、あなたがたの信仰をテストするためにあるのです。それによって、信仰がどれほど強く純粋であるかを量られます。それはちょうど、金が火によって精錬され、不純物が取り除かれるのに似ています。しかも神にとっては、あなたがたの信仰は、金よりはるかに尊いものです。ですから、信仰が火のような試練のるつぼの中で鍛えられ、なお強くされるなら、あなたがたは、イエス・キリストが再び来られる日に、多くの賞賛と栄光と名誉とを受けることになるでしょう。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:8 - あなたがたは、イエス・キリストを見たことがないのに愛しており、いま見ていないのに信じています。そして、天からの、ことばに表せない栄光に満ちた喜びに浸っているのです。
- へブル人への手紙 10:22 - 私たちは、まちがいなく受け入れられるという確信と真実な心をもって、神の御前にまっすぐ進み出ようではありませんか。すでに、私たちの心はキリストの血を注がれてきよめられ、体はきよい水で洗われているのです。
- へブル人への手紙 11:7 - ノアも、神を信じた人です。神から警告を受けた時、洪水のきざしなど何一つなかったにもかかわらず、彼はそのことばを信じました。そして、すぐに箱舟の建造に取りかかり、家族を洪水から救いました。神を信じたノアの態度は、当時の人たちの罪や不信仰と比べて、ひときわ輝いています。この信仰のゆえに、ノアは神に受け入れられたのです。
- ローマ人への手紙 8:24 - 私たちは、このように信じて待ち望むことで救われています。信じて待ち望むとは、今は持っていなくても、やがて与えられると確信して待つことです。すでに持っていると思う人は、神が与えてくださると期待したり、信じて待ち望んだりはしません。
- ローマ人への手紙 8:25 - しかし、まだ起こっていないことを待たなければならないのなら、忍耐をもって、確信して待ち望むのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:18 - ですから私たちは、いま見えるもの、すなわち身の回りの苦しみには目をとめません。むしろ、今は見えない天にある喜びを望み見ているのです。苦しみは、やがて消え去ります。しかし、その喜びは永遠に続くのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 5:7 - 実際に見ることによってではなく、信じることによって、これを事実と認めているのです。