逐节对照
- リビングバイブル - そののち、ヒゼキヤ王の第十四年に、アッシリヤの王セナケリブがユダの要塞化された町々を残らず占領しました。
- 新标点和合本 - 希西家王十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大的一切坚固城,将城攻取。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 希西家王十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大的一切坚固的城,将城攻取。
- 和合本2010(神版-简体) - 希西家王十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大的一切坚固的城,将城攻取。
- 当代译本 - 希西迦王执政第十四年,亚述王西拿基立起兵攻取了犹大所有的坚城。
- 圣经新译本 - 希西家王在位第十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大所有的设防城,占据了它们。
- 中文标准译本 - 希西加王十四年,亚述王西纳基立上来攻打犹大所有坚固的城,攻取了它们。
- 现代标点和合本 - 希西家王十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大的一切坚固城,将城攻取。
- 和合本(拼音版) - 希西家王十四年,亚述王西拿基立上来攻击犹大的一切坚固城,将城攻取。
- New International Version - In the fourteenth year of King Hezekiah’s reign, Sennacherib king of Assyria attacked all the fortified cities of Judah and captured them.
- New International Reader's Version - Sennacherib attacked and captured all the cities of Judah that had high walls around them. It was in the 14th year of the rule of Hezekiah. Sennacherib was king of Assyria.
- English Standard Version - In the fourteenth year of King Hezekiah, Sennacherib king of Assyria came up against all the fortified cities of Judah and took them.
- New Living Translation - In the fourteenth year of King Hezekiah’s reign, King Sennacherib of Assyria came to attack the fortified towns of Judah and conquered them.
- The Message - In the fourteenth year of King Hezekiah, Sennacherib king of Assyria attacked all the outlying fortress cities of Judah and captured them. King Hezekiah sent a message to the king of Assyria at his headquarters in Lachish: “I’ve done wrong; I admit it. Pull back your army; I’ll pay whatever tribute you set.”
- Christian Standard Bible - In the fourteenth year of King Hezekiah, Assyria’s King Sennacherib attacked all the fortified cities of Judah and captured them.
- New American Standard Bible - Now in the fourteenth year of King Hezekiah, Sennacherib king of Assyria marched against all the fortified cities of Judah and seized them.
- New King James Version - And in the fourteenth year of King Hezekiah, Sennacherib king of Assyria came up against all the fortified cities of Judah and took them.
- Amplified Bible - In the fourteenth year of King Hezekiah, Sennacherib king of Assyria went up against all the fortified cities of Judah [except Jerusalem] and captured them.
- American Standard Version - Now in the fourteenth year of king Hezekiah did Sennacherib king of Assyria come up against all the fortified cities of Judah, and took them.
- King James Version - Now in the fourteenth year of king Hezekiah did Sennacherib king of Assyria come up against all the fenced cities of Judah, and took them.
- New English Translation - In the fourteenth year of King Hezekiah’s reign, King Sennacherib of Assyria marched up against all the fortified cities of Judah and captured them.
- World English Bible - Now in the fourteenth year of king Hezekiah, Sennacherib king of Assyria came up against all the fortified cities of Judah, and took them.
- 新標點和合本 - 希西家王十四年,亞述王西拿基立上來攻擊猶大的一切堅固城,將城攻取。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 希西家王十四年,亞述王西拿基立上來攻擊猶大的一切堅固的城,將城攻取。
- 和合本2010(神版-繁體) - 希西家王十四年,亞述王西拿基立上來攻擊猶大的一切堅固的城,將城攻取。
- 當代譯本 - 希西迦王執政第十四年,亞述王西拿基立起兵攻取了猶大所有的堅城。
- 聖經新譯本 - 希西家王在位第十四年,亞述王西拿基立上來攻擊猶大所有的設防城,佔據了它們。
- 呂振中譯本 - 希西家 王十四年、 亞述 王 西拿基立 上來攻擊 猶大 的一切堡壘城,將城奪取。
- 中文標準譯本 - 希西加王十四年,亞述王西納基立上來攻打猶大所有堅固的城,攻取了它們。
- 現代標點和合本 - 希西家王十四年,亞述王西拿基立上來攻擊猶大的一切堅固城,將城攻取。
- 文理和合譯本 - 希西家王十四年、亞述王西拿基立、上攻猶大諸堅城取之、
- 文理委辦譯本 - 希西家王十四年、亞述王西拿基立攻陷猶大諸邑、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 希西家 王十四年、 亞述 王 西拿基立 上、攻 猶大 一切鞏固之城而取之、
- Nueva Versión Internacional - En el año catorce del reinado de Ezequías, Senaquerib, rey de Asiria, atacó y tomó todas las ciudades fortificadas de Judá.
- 현대인의 성경 - 히스기야왕 14년에 앗시리아의 산헤립왕이 유다를 침략하여 요새화된 모든 성들을 점령하였다.
- Новый Русский Перевод - На четырнадцатом году правления царя Езекии Синаххериб , царь Ассирии, напал на все укрепленные города Иудеи и захватил их.
- Восточный перевод - На четырнадцатом году правления царя Езекии (в 701 г. до н. э.) Синаххериб , царь Ассирии, напал на все укреплённые города Иудеи и захватил их.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - На четырнадцатом году правления царя Езекии (в 701 г. до н. э.) Синаххериб , царь Ассирии, напал на все укреплённые города Иудеи и захватил их.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - На четырнадцатом году правления царя Езекии (в 701 г. до н. э.) Синаххериб , царь Ассирии, напал на все укреплённые города Иудеи и захватил их.
- La Bible du Semeur 2015 - La quatorzième année du règne d’Ezéchias, Sennachérib, roi d’Assyrie , vint attaquer toutes les villes fortifiées de Juda et s’en empara.
- Nova Versão Internacional - No décimo quarto ano do reinado do rei Ezequias, Senaqueribe, rei da Assíria, atacou todas as cidades fortificadas de Judá e as conquistou.
- Hoffnung für alle - Im 14. Regierungsjahr von König Hiskia marschierte der assyrische König Sanherib mit seinen Truppen in Juda ein und eroberte alle befestigten Städte des Landes.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Vào năm thứ mười bốn đời Ê-xê-chia, San-chê-ríp, vua A-sy-ri đem quân đánh chiếm tất cả thành kiên cố của Giu-đa.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ในปีที่สิบสี่ของรัชกาลกษัตริย์เฮเซคียาห์ กษัตริย์เซนนาเคอริบแห่งอัสซีเรียมาโจมตีและยึดเมืองป้อมปราการทั้งหลายของยูดาห์ไป
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ในปีที่สิบสี่ของกษัตริย์เฮเซคียาห์ เซนนาเคอริบกษัตริย์แห่งอัสซีเรียมาโจมตีเมืองทั้งหลายของยูดาห์ที่คุ้มกันไว้อย่างแข็งแกร่ง และยึดไปได้
交叉引用
- 歴代誌Ⅱ 32:1 - ヒゼキヤ王のそのような良い働きがあってのち、アッシリヤの王セナケリブがユダに攻め込んで城壁のある町々を包囲し、貢ぎ物を納めさせようとしました。
- 歴代誌Ⅱ 32:2 - エルサレムを攻撃しようとするセナケリブの意図がはっきりわかった時、
- 歴代誌Ⅱ 32:3 - ヒゼキヤは王子や高官たちを集めて作戦会議を開き、町の外にある泉をふさぐことにしました。
- 歴代誌Ⅱ 32:4 - そこで彼らは、大作業チームをつくり、すべての泉とともに、野を流れる川までもせき止め、「アッシリヤの王に、豊富な水を見つけさせてたまるか」と言いました。
- 歴代誌Ⅱ 32:5 - 王はさらに防衛体制を強化するため、城壁のくずれていた箇所を修復したうえで、外側に第二の城壁を築きました。また、ダビデの町にミロの要塞を築き、大量の武器や盾を作りました。
- 歴代誌Ⅱ 32:6 - そして、兵を補充し、隊長を任命して町の門の広場に召集し、彼らをこう激励したのです。
- 歴代誌Ⅱ 32:7 - 「強く、勇敢でありなさい。アッシリヤの王とその軍勢を恐れてはならない。彼らよりもはるかに偉大な方がわれわれと共におられるのだ!
- 歴代誌Ⅱ 32:8 - アッシリヤの王の率いる大軍は、ただの人間の集まりにすぎない。わが軍には、われわれのために戦ってくださる神、主がついておられるのだ!」そのことばによって、兵士たちは奮い立ちました。
- 歴代誌Ⅱ 32:9 - アッシリヤの王セナケリブは、まだラキシュの町を包囲している最中でしたが、ヒゼキヤ王とエルサレムに使者を遣わし、次のように言わせました。
- 歴代誌Ⅱ 32:10 - 「アッシリヤの王セナケリブは、こう言っておられる。『おまえたちは、わが軍のエルサレム包囲を免れると思っているのか。
- 歴代誌Ⅱ 32:11 - ヒゼキヤは、おまえたちを城壁の中で死なせようとしているのだ。彼は、神がアッシリヤ王の手から救い出してくださるとうそぶいているが、おまえたちは飢えと渇きで死ぬに決まっている。
- 歴代誌Ⅱ 32:12 - そもそも、すべての偶像を壊し、ユダとエルサレムの人々に、神殿にある祭壇の上でだけ香をたけと命じた張本人はヒゼキヤである。
- 歴代誌Ⅱ 32:13 - いいか、私をはじめ歴代のアッシリヤの王が、いったん攻撃しようとした国を征服しなかったことは一度もない。征服された国の神々は、その国を救えなかったのだ!
- 歴代誌Ⅱ 32:14 - いったい、どの神がどこで、われわれの攻撃を阻むことができたか。そんな例があったら、その神の名を挙げてみよ。それでも、おまえたちの神をあてにする気か。
- 歴代誌Ⅱ 32:15 - ヒゼキヤにだまされるな。やつを信じるな。もう一度、はっきり言おう。どの国の神も、アッシリヤの王の手から国民を救えなかったのだ。おまえたちの神も例外ではない。』」
- 歴代誌Ⅱ 32:16 - こう言うと使者は、主とそのしもべヒゼキヤをあざ笑い、さんざん悪態をつきました。
- 歴代誌Ⅱ 32:17 - セナケリブはまた、次のような手紙を送ってイスラエルの神、主をあざけりました。「今までどの国の神々も、私の攻撃から自分の民を守ることができなかった。ヒゼキヤの神も同じである。」
- 歴代誌Ⅱ 32:18 - 手紙を持って来た使者たちは、町の城壁の上にいたユダの人々に、ユダのことば(ヘブル語)で呼びかけました。彼らをおびえさせ、戦意を喪失させようとしたのです。
- 歴代誌Ⅱ 32:19 - 彼らはエルサレムの神を、人の手で造った偶像にすぎない異教の神々の一つであるかのように語りました。
- 歴代誌Ⅱ 32:20 - そこでヒゼキヤ王と、アモツの子の預言者イザヤは、天の神に祈り叫びました。
- 歴代誌Ⅱ 32:21 - すると、主は一人の御使いを遣わして、すべての将校、将軍とともにアッシリヤ軍を全滅させたのです。セナケリブは面目をつぶされ、すごすごと国に引き揚げていきました。そのうえ、自分の国で神の宮に来たところを、実の息子たちに殺害されてしまったのです。
- 歴代誌Ⅱ 32:22 - こうして主は、ヒゼキヤ王とエルサレムの人々とを救い出し、彼の全領土には平和が訪れました。
- 歴代誌Ⅱ 32:23 - それ以来、ヒゼキヤ王は近隣の国々から大きな尊敬を集めるようになり、王への高価な贈り物とともに、主への多くのささげ物がエルサレムに送り届けられました。
- イザヤ書 7:17 - しかし安心はできません。やがて、あなたとあなたの民とあなたの父の家に、恐ろしいのろいが下ります。ソロモンの王国がイスラエルとユダに分かれて以来、一度もなかった恐怖が襲います。アッシリヤの大王が大軍を率いて押し寄せるのです。
- イザヤ書 7:18 - その時になると、 神はエジプトとアッシリヤの軍隊に合図します。 彼らははえのように群がり、 はちのように襲いかかって、 あなたがたを刺し殺します。
- イザヤ書 7:19 - 国中至るところに攻め入り、 よく肥えた地だけでなく、人家のない谷や洞穴、 いばらだらけの地までも侵略します。
- イザヤ書 7:20 - その日には、 あなたが援軍として雇ったアッシリヤ人は、 神の手に握られた かみそりとなり、土地も作物も人も、 あなたがたのものを全部そり落とします。
- イザヤ書 7:21 - 略奪を終えた時には、 国土は牧草地に変わり果てているでしょう。 家畜の群れは手当たりしだいに殺されるので、 一頭の牛と二匹の羊が残っているだけでも、 幸運な人と呼ばれます。 それでも牧草はあり余るほどあるので、 乳をたっぷり生み出し、 生き残った者は凝乳と野生のはちみつを常食にします。
- イザヤ書 7:23 - 豊かなぶどう園は、 いばらの生い茂る雑草地となり、
- イザヤ書 7:24 - 全土が巨大ないばらの野、 野獣の跳びはねる狩猟地となります。
- イザヤ書 7:25 - 以前はよく耕されていた土壤の肥えた山腹も いばらに覆われ、だれも寄りつかなくなります。 ただ牛や羊が草を食べに来るだけです。」
- ホセア書 12:1 - イスラエルは風を追い、 つむじ風の番をしています。 全く危険な遊びです。 エジプトやアッシリヤに贈り物をし、援助を求めますが、そのお返しは価値のない約束です。
- ホセア書 12:2 - けれども、主はユダを告訴しようとしています。 ヤコブはその行いのゆえに、公正に罰せられます。
- イザヤ書 10:5 - アッシリヤはわたしの怒りのむちだ。 わたしはその軍事力を使って、 滅びの運命にある、不敬虔なこの国を攻め立てる。 アッシリヤはこの民を捕虜にし、 略奪をほしいままにし、泥のように踏みにじる。
- イザヤ書 8:7 - だからわたしは彼らの上に、 ユーフラテス川の大洪水をもたらそう。 アッシリヤ王が大軍を率いて彼らに襲いかかる。 ああ、インマヌエル。 この洪水は、おまえたちユダ王国に堰を切ったように 流れ込み、端から端まで水浸しにする。」
- イザヤ書 36:1 - ヒゼキヤ王の治世の第十四年に、アッシリヤの王セナケリブがユダの要塞化された町々を残らず占領しました。
- イザヤ書 36:2 - それからだいぶたってからのことです。王はラキシュから大軍をつけて使者を送り、エルサレムのヒゼキヤ王と交渉させました。使者の一行は、布さらしの野を通る道のほとりの、上の貯水池の出口近くに陣を張りました。
- イザヤ書 36:3 - ヒルキヤの子でイスラエルの首相のエルヤキム、王の書記官シェブナ、それにアサフの子で王の秘書官のヨアフが休戦交渉の委員となり、彼らに会いに出かけました。
- イザヤ書 36:4 - 使者は、次のようなヒゼキヤ王への伝言を突きつけました。 「アッシリヤの大王は、エジプトのファラオの助けをあてにするのは愚か者だと仰せになっている。
- イザヤ書 36:5 - ファラオの約束など、ぼろきれ同然だ。口先だけでは勝てない。それなのに、おまえは彼の助けをあてにし、私に手向かった。
- イザヤ書 36:6 - エジプトは危険な同盟軍だ。何をしでかすかわかったものじゃない。寄りかかってきたら手を刺してやろうと、杖の先をとがらせて待っている。忘れるな、今までこの国に助けを求めた者は、例外なくひどい目に会ったのだぞ。
- イザヤ書 36:7 - ひょっとしたらおまえは、『われわれは神にお頼りしている』と殊勝なことを言うかもしれない。だが、よく考えてみろ。その神にしてからが、ヒゼキヤ王が丘の上の神殿や祭壇を片っ端から壊したあげく、ユダの民に、エルサレムの祭壇の前でだけ拝めと命じた、あの神ではないか。
- イザヤ書 36:8 - わが主君、アッシリヤの大王は、ちょっとした賭けをしたいと言っておられる。どうかな、そちらの兵は二千とは残っていまい。もし残っていたら、大王は二千頭の馬をくれてやろうとおっしゃる。それで編成した、吹けば飛ぶような軍隊では、わが軍の一番弱い部隊ですら撃退できまい。エジプトの助けなどあてにならないからだ。
- イザヤ書 36:10 - それだけではない。そもそも、ここまでわざわざ出かけて来たのも、主がこの国を占領せよと言ったからだ。『さあ、行って、ユダを滅ぼせ。』そう、神は言ったのだ。」
- イザヤ書 36:11 - これを聞いたエルヤキムとシェブナ、それにヨアフは、使者に頼みました。「私どもはアラム語(当時の国際共通語)がよくわかります。どうか、ヘブル語でなくアラム語で話してください。城壁の上にいる者たちに聞かれたくありませんので……。」
- イザヤ書 36:12 - ところが、相手はますます居丈高に答えました。「大王は、おまえたちだけでなくエルサレム中の者に知らせたいと思っておられるのだ。おまえたちが降伏しなければ、この都はすっかり包囲され、だれもが飢えと渇きに我慢できなくなって、自分の糞を食べ、自分の尿を飲むようになることを知らせたいと。」
- イザヤ書 36:13 - こう言うと、城壁の上で聞き耳を立てているユダヤ人たちに、大声でどなりました。「アッシリヤの大王のおことばを、よおく聞け。大王はこう仰せだ。
- イザヤ書 36:14 - 『ヒゼキヤにだまされるな。彼がどんなにもがいても、おまえたちを救えない。
- イザヤ書 36:15 - 神を信じろ、神がついていれば、アッシリヤ王に征服されることはないと言われても、耳を貸すな。
- イザヤ書 36:16 - ヒゼキヤの言うことを聞くな。大王はすばらしい条件を出しておられる。さあ、降伏のしるしに貢ぎ物を出せ。門を開けて出て来い。そうすれば、もれなく畑と庭と飲み水を与え、
- イザヤ書 36:17 - いずれ、こことよく似た国へ連れて行ってやろう。穀物もぶどうもよく取れる、豊かな国だ。
- イザヤ書 36:18 - 気休めにすぎないヒゼキヤのことばにつられて、こんなすばらしい特権をふいにするな。これまでに、大王の無敵の軍隊を負かした神々がいたか。
- イザヤ書 36:19 - ハマテやアルパデがどんな目に会ったか覚えているだろう。彼らの神々は彼らを救ったか。セファルワイムとサマリヤの場合はどうだ。今、彼らの神々はどこにいる。
- イザヤ書 36:20 - これらの国々の神が、私の手から人々を救い出したか。そんな例があったら、その神の名を挙げてみろ。なのに、おまえたちの神に限ってエルサレムを救えるとでも考えているのか。頭を冷やして、よく考えてみることだ。』」
- イザヤ書 36:21 - 人々は押し黙ってひと言も答えません。ヒゼキヤがそう命じておいたからです。
- イザヤ書 36:22 - 首相のエルヤキム、王の書記官シェブナ、それに王の秘書官ヨアフは、絶望のしるしに、着ている服をずたずたに裂き、ヒゼキヤのところへ帰って一部始終を報告しました。