逐节对照
- リビングバイブル - 幾度も長い苦しい旅をし、川がはんらんしたり、強盗に襲われたり、同国人からも外国人からも迫害されたりして、何度も危険な目に会いました。町々では暴徒に取り囲まれ、荒野や嵐の海でやっと命びろいしたこともあります。クリスチャンだと自称しながら、実はそうでない人たちに苦しめられたこともあります。
- 新标点和合本 - 又屡次行远路,遭江河的危险、盗贼的危险、同族的危险、外邦人的危险、城里的危险、旷野的危险、海中的危险、假弟兄的危险。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 我又屡次行远路,遭江河的危险,盗贼的危险,同族人的危险,外族人的危险,城里的危险,旷野的危险,海中的危险,假弟兄的危险。
- 和合本2010(神版-简体) - 我又屡次行远路,遭江河的危险,盗贼的危险,同族人的危险,外族人的危险,城里的危险,旷野的危险,海中的危险,假弟兄的危险。
- 当代译本 - 我常常四处奔波,遭遇江河的危险、盗贼的威胁、同胞的威胁、外族的威胁、城中的危险、旷野的危险、海上的危险和假信徒的威胁。
- 圣经新译本 - 多次行远路,遇着江河的危险、强盗的危险、同族的危险、外族的危险、城中的危险、旷野的危险、海上的危险、假弟兄的危险;
- 中文标准译本 - 我经常行远路, 遭遇江河的危险、强盗的危险、 来自同胞的危险、来自外邦人的危险、 在城里的危险、在旷野中的危险、 在海上的危险、在假弟兄中的危险;
- 现代标点和合本 - 又屡次行远路,遭江河的危险、盗贼的危险、同族的危险、外邦人的危险、城里的危险、旷野的危险、海中的危险、假弟兄的危险。
- 和合本(拼音版) - 又屡次行远路,遭江河的危险、盗贼的危险、同族的危险、外邦人的危险、城里的危险、旷野的危险、海中的危险、假弟兄的危险。
- New International Version - I have been constantly on the move. I have been in danger from rivers, in danger from bandits, in danger from my fellow Jews, in danger from Gentiles; in danger in the city, in danger in the country, in danger at sea; and in danger from false believers.
- New International Reader's Version - I have had to keep on the move. I have been in danger from rivers. I have been in danger from robbers. I have been in danger from my fellow Jews and in danger from Gentiles. I have been in danger in the city, in the country, and at sea. I have been in danger from people who pretended they were believers.
- English Standard Version - on frequent journeys, in danger from rivers, danger from robbers, danger from my own people, danger from Gentiles, danger in the city, danger in the wilderness, danger at sea, danger from false brothers;
- New Living Translation - I have traveled on many long journeys. I have faced danger from rivers and from robbers. I have faced danger from my own people, the Jews, as well as from the Gentiles. I have faced danger in the cities, in the deserts, and on the seas. And I have faced danger from men who claim to be believers but are not.
- Christian Standard Bible - On frequent journeys, I faced dangers from rivers, dangers from robbers, dangers from my own people, dangers from Gentiles, dangers in the city, dangers in the wilderness, dangers at sea, and dangers among false brothers;
- New American Standard Bible - I have been on frequent journeys, in dangers from rivers, dangers from robbers, dangers from my countrymen, dangers from the Gentiles, dangers in the city, dangers in the wilderness, dangers at sea, dangers among false brothers;
- New King James Version - in journeys often, in perils of waters, in perils of robbers, in perils of my own countrymen, in perils of the Gentiles, in perils in the city, in perils in the wilderness, in perils in the sea, in perils among false brethren;
- Amplified Bible - many times on journeys, [exposed to] danger from rivers, danger from bandits, danger from my own countrymen, danger from the Gentiles, danger in the city, danger in the wilderness, danger on the sea, danger among those posing as believers;
- American Standard Version - in journeyings often, in perils of rivers, in perils of robbers, in perils from my countrymen, in perils from the Gentiles, in perils in the city, in perils in the wilderness, in perils in the sea, in perils among false brethren;
- King James Version - In journeyings often, in perils of waters, in perils of robbers, in perils by mine own countrymen, in perils by the heathen, in perils in the city, in perils in the wilderness, in perils in the sea, in perils among false brethren;
- New English Translation - I have been on journeys many times, in dangers from rivers, in dangers from robbers, in dangers from my own countrymen, in dangers from Gentiles, in dangers in the city, in dangers in the wilderness, in dangers at sea, in dangers from false brothers,
- World English Bible - I have been in travels often, perils of rivers, perils of robbers, perils from my countrymen, perils from the Gentiles, perils in the city, perils in the wilderness, perils in the sea, perils among false brothers;
- 新標點和合本 - 又屢次行遠路,遭江河的危險、盜賊的危險、同族的危險、外邦人的危險、城裏的危險、曠野的危險、海中的危險、假弟兄的危險。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 我又屢次行遠路,遭江河的危險,盜賊的危險,同族人的危險,外族人的危險,城裏的危險,曠野的危險,海中的危險,假弟兄的危險。
- 和合本2010(神版-繁體) - 我又屢次行遠路,遭江河的危險,盜賊的危險,同族人的危險,外族人的危險,城裏的危險,曠野的危險,海中的危險,假弟兄的危險。
- 當代譯本 - 我常常四處奔波,遭遇江河的危險、盜賊的威脅、同胞的威脅、外族的威脅、城中的危險、曠野的危險、海上的危險和假信徒的威脅。
- 聖經新譯本 - 多次行遠路,遇著江河的危險、強盜的危險、同族的危險、外族的危險、城中的危險、曠野的危險、海上的危險、假弟兄的危險;
- 呂振中譯本 - 論旅行、屢次有:有江河的危險,強盜的危險,由同族的危險,由外國人的危險,在城市的危險,在曠野的危險,在海中的危險,在假弟兄中的危險;
- 中文標準譯本 - 我經常行遠路, 遭遇江河的危險、強盜的危險、 來自同胞的危險、來自外邦人的危險、 在城裡的危險、在曠野中的危險、 在海上的危險、在假弟兄中的危險;
- 現代標點和合本 - 又屢次行遠路,遭江河的危險、盜賊的危險、同族的危險、外邦人的危險、城裡的危險、曠野的危險、海中的危險、假弟兄的危險。
- 文理和合譯本 - 屢經跋涉、危於河、危於寇、危於同族、危於異邦、危於邑、危於野、危於海、危於偽兄弟、
- 文理委辦譯本 - 常為旅、於河流而危、遭寇而危、遇同宗而危、在異邦而危、邑中野外而危、航海而危、偽兄弟中而危、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 常行遠路、曾遭江河之危、盜賊之危、同族之危、異邦人之危、邑中之危、曠野海中之危、偽兄弟之危、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 僕僕風塵、不遑寧息、時遭河汊之危、盜賊之難、邦人之厄、異域之苦、城市之驚、曠野之困、海洋之險、及偽兄弟之陷害:
- Nueva Versión Internacional - Mi vida ha sido un continuo ir y venir de un sitio a otro; en peligros de ríos, peligros de bandidos, peligros de parte de mis compatriotas, peligros a manos de los gentiles, peligros en la ciudad, peligros en el campo, peligros en el mar y peligros de parte de falsos hermanos.
- 현대인의 성경 - 나는 여러 번 여행하면서 강의 위험과 강도의 위험과 동족의 위험과 이방인들의 위험과 도시의 위험과 광야의 위험과 바다의 위험과 거짓 신자들의 위험을 당했습니다.
- Новый Русский Перевод - Мне приходилось постоянно путешествовать. Я подвергался опасностям, когда пересекал реки, опасностям от бандитов, от моих соплеменников, от язычников; я бывал в опасностях в городе, в пустыне, на море и в опасностях от лжебратьев.
- Восточный перевод - Мне приходилось постоянно путешествовать. Я подвергался опасностям, когда пересекал реки, опасностям от бандитов, от моих соплеменников, от язычников; я бывал в опасностях в городе, в пустыне, на море и в опасностях от лжебратьев.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Мне приходилось постоянно путешествовать. Я подвергался опасностям, когда пересекал реки, опасностям от бандитов, от моих соплеменников, от язычников; я бывал в опасностях в городе, в пустыне, на море и в опасностях от лжебратьев.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Мне приходилось постоянно путешествовать. Я подвергался опасностям, когда пересекал реки, опасностям от бандитов, от моих соплеменников, от язычников; я бывал в опасностях в городе, в пустыне, на море и в опасностях от лжебратьев.
- La Bible du Semeur 2015 - Souvent en voyage, j’ai été en danger au passage des fleuves, en danger dans des régions infestées de brigands, en danger à cause des Juifs, mes compatriotes, en danger à cause des païens, en danger dans les villes, en danger dans les contrées désertes, en danger sur la mer, en danger à cause des faux frères.
- Nestle Aland 28 - ὁδοιπορίαις πολλάκις, κινδύνοις ποταμῶν, κινδύνοις λῃστῶν, κινδύνοις ἐκ γένους, κινδύνοις ἐξ ἐθνῶν, κινδύνοις ἐν πόλει, κινδύνοις ἐν ἐρημίᾳ, κινδύνοις ἐν θαλάσσῃ, κινδύνοις ἐν ψευδαδέλφοις,
- unfoldingWord® Greek New Testament - ὁδοιπορίαις πολλάκις, κινδύνοις ποταμῶν, κινδύνοις λῃστῶν, κινδύνοις ἐκ γένους, κινδύνοις ἐξ ἐθνῶν, κινδύνοις ἐν πόλει, κινδύνοις ἐν ἐρημίᾳ, κινδύνοις ἐν θαλάσσῃ, κινδύνοις ἐν ψευδαδέλφοις;
- Nova Versão Internacional - Estive continuamente viajando de uma parte a outra, enfrentei perigos nos rios, perigos de assaltantes, perigos dos meus compatriotas, perigos dos gentios ; perigos na cidade, perigos no deserto, perigos no mar e perigos dos falsos irmãos.
- Hoffnung für alle - Auf meinen vielen Reisen bin ich immer wieder in Gefahr geraten durch reißende Flüsse und durch Räuber. Ich wurde von meinem eigenen Volk bedroht ebenso wie von den Nichtjuden. In den Städten wurde ich verfolgt, in der Wüste und auf dem Meer bangte ich um mein Leben. Und wie oft wollten mich Leute verraten, die sich als Christen ausgaben!
- Kinh Thánh Hiện Đại - Tôi trải qua nhiều cuộc hành trình. Đối diện với hiểm nguy trên sông bến và trộm cướp. Nguy vì dân mình, nguy với người Do Thái, nguy với Dân Ngoại. Nguy trong thành phố, nguy ngoài hoang mạc, nguy trên biển cả. Nguy với tín hữu giả mạo.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ข้าพเจ้าย้ายที่อยู่เสมอๆ เผชิญภัยในแม่น้ำ ภัยจากโจรผู้ร้าย ภัยจากพี่น้องร่วมชาติของตัวเอง ภัยจากคนต่างชาติ เผชิญภัยในเมือง ภัยนอกเมือง ภัยในทะเล และภัยจากพี่น้องจอมปลอม
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ข้าพเจ้าเดินทางตลอดเวลา ได้รับภัยจากแม่น้ำ จากโจร จากคนชาติเดียวกันเอง จากบรรดาคนนอก เผชิญภัยทั้งในตัวเมืองและในถิ่นทุรกันดาร ภัยในทะเลและภัยจากพี่น้องจอมปลอม
交叉引用
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 2:15 - ユダヤ人たちは、自分たちの預言者を殺したばかりか、主イエスさえも手にかけてしまいました。そして今は、私たちにも激しい迫害の手を伸ばし、追い出してしまったのです。その上、神にも人間にも敵対して、
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 2:16 - 外国人への伝道を妨害しています。彼らは、外国人はだれも救われてほしくないのです。このようにして罪に罪を重ねた彼らに対して、神の怒りがついに爆発しました。
- 使徒の働き 11:25 - このあと、バルナバはパウロを捜しにタルソへ行きました。
- 使徒の働き 11:26 - 捜し出すと、アンテオケに連れて来て、二人でまる一年とどまり、新しくクリスチャンとなった多くの人々を教えました。このアンテオケで、キリストを信じる者たちが初めて、「クリスチャン」と呼ばれるようになったのです。
- 使徒の働き 9:23 - しばらくして、ユダヤ人の指導者たちは、パウロ殺害を決議しました。
- 使徒の働き 9:24 - そして、昼も夜も町の門を見張りましたが、いつしか、この陰謀はパウロの耳にも入ってしまいました。
- 使徒の働き 9:25 - そこで、パウロの話を聞いて信者になった人たちが、夜の間に彼をかごに乗せ、町囲いの城壁からつり降ろしました。
- 使徒の働き 9:26 - エルサレムに着いたパウロは、弟子たちの仲間に加わろうとしましたが、だれもパウロを仲間だとは信じられず、恐れるばかりでした。
- 使徒の働き 9:27 - しかし、バルナバは違いました。パウロを使徒たちのところへ連れて行き、一部始終を彼らに説明しました。パウロがダマスコに向かう途中で主にお会いしたこと、また、主がパウロに語られたことばや、ダマスコでパウロが、イエスの名によって力強い説教をしたことなどを。
- 使徒の働き 9:28 - それで使徒たちも、ようやくパウロを受け入れました。それからは、パウロはいつもクリスチャンと行動を共にし、主の名によって大胆に語りました。
- 使徒の働き 9:29 - また、ギリシヤ語を話すユダヤ人と意見を戦わせることもありました。ところが、彼らの中には、パウロのいのちをねらう者たちがいました。
- 使徒の働き 9:30 - それと知った信者たちは、パウロを故郷のタルソへ帰そうということになり、カイザリヤまで同行して見送りました。
- ガラテヤ人への手紙 1:17 - また、以前から使徒に任命されていた人々の意見を聞くために、エルサレムに上ろうともしませんでした。アラビヤの荒野に行き、それからダマスコの町に戻ったのです。
- ガラテヤ人への手紙 1:18 - ペテロに会うためにエルサレムを訪問したのは三年後のことで、その時は、十五日間ペテロのもとに滞在しました。
- ガラテヤ人への手紙 1:19 - その間、ペテロのほかに会った使徒と言えば、主の兄弟ヤコブだけです。
- ガラテヤ人への手紙 1:20 - 私のことばをよく聞いてください。これは、実際に起こったことなのです。
- ガラテヤ人への手紙 1:21 - エルサレム訪問のあと、私はシリヤとキリキヤに出かけました。
- 使徒の働き 23:10 - 叫び声はますます大きくなり、人々はパウロを両方から奪い合おうとします。パウロが引き裂かれるのではないかと心配になった司令官は、兵士たちに、力ずくでパウロを人々から引き離させ、兵営に連れ帰りました。
- コリント人への手紙Ⅱ 11:32 - こんなこともありました。ダマスコで、アレタ王の代官が私をつかまえようと町の門を厳重に見張っていましたが、
- 使徒の働き 28:10 - それで彼らは、私たちを非常に尊敬し、また出帆の時には、旅に必要なあらゆる品物を、船に積み込んでくれました。
- 使徒の働き 28:11 - 難破してから三か月後、今度は、この島で越冬していた、アレキサンドリヤの「ふたごの兄弟号」という船に乗り込むことになりました。
- 使徒の働き 13:1 - アンテオケの教会の預言者や教師たちの中には、次の人たちがいました。バルナバ、シメオン〔別名「黒い人」〕、ルキオ〔クレネ出身〕、マナエン〔ヘロデ王とは乳兄弟〕、それにパウロなどです。
- 使徒の働き 13:2 - ある日、彼らが礼拝をささげ、断食していると、聖霊が、「バルナバとパウロに、わたしの特別な仕事をさせなさい」と言われました。
- 使徒の働き 13:3 - それで彼らは、さらに断食して祈ったあと、二人に手を置いて任命し、送り出しました。
- 使徒の働き 13:4 - 二人は聖霊に導かれてセルキヤに行き、そこから、船でキプロス島に向かいました。
- 使徒の働き 13:5 - その島のサラミスという町に着くと、さっそくユダヤ人の会堂で神のことばを語り始めました。マルコも、助手として同行しました。
- 使徒の働き 13:6 - そのあと、町から町へと島中を巡り歩いて教えを語り、最後にパポスという町に来ました。そこで、偽預言者でバルイエスと名乗る魔術師に出会いました。彼は総督のセルギオ・パウロの取り巻きの一人でした。総督自身は物事に明るい、たいへん理解のある人で、かねがね神の教えを聞きたいと思っていたので、バルナバとパウロとを招きました。
- 使徒の働き 13:8 - ところが、バルイエスは二人に強く反対しました。パウロやバルナバのことばに耳を傾けないようにそそのかし、何としても、総督に主を信じさせまいとしました。
- 使徒の働き 13:9 - しかし、パウロは聖霊に満たされ、魔術師をきっとにらみつけ、
- 使徒の働き 13:10 - 「悪魔の子、ぺてん師め! おまえのように悪事にたけた者は、正義の敵だ。どこまで主に反抗するつもりか。
- 使徒の働き 13:11 - さあ、神のさばきを受けるがいい。おまえはしばらくのあいだ目が見えなくなり、日の光が見えなくなる」と言いました。するとたちまち、かすみと闇が彼をおおったので、彼は、「だれか手を引いてくれ」と叫びながら、手さぐりで歩き回りました。
- 使徒の働き 13:12 - この出来事を目のあたりにした総督は、神を信じ、改めて神の教えに驚嘆しました。
- 使徒の働き 13:13 - さて、パウロの一行は小アジヤに向かうため、船でパポスを発ち、ペルガの港に上陸しました。ここまで来たところで、マルコは一行から離れ、一人でエルサレムに帰ってしまいました。
- 使徒の働き 13:14 - しかしバルナバとパウロは、ピシデヤ地方の町、アンテオケに向かいました。安息日(神の定めた休息日)になり、二人は礼拝をするために会堂へ出かけました。
- ローマ人への手紙 15:24 - 実は今、スペインでの伝道を計画しています。その途中、ローマに立ち寄るつもりです。そして、わずかな間でも、共に心の満たされた時を過ごしてから、あなたがたに送られて、旅を続けたいと願っています。
- ローマ人への手紙 15:25 - しかし、その前に、エルサレムに行かなければなりません。そこにいるユダヤ人のクリスチャンに、献金を届けるためです。
- ローマ人への手紙 15:26 - ご存じのように、マケドニヤとアカヤのクリスチャンが、いま困難に会っているエルサレムのクリスチャンのために、募金することにしたからです。
- ローマ人への手紙 15:27 - 彼らは、それを喜んでしてくれました。エルサレムのクリスチャンには大きな借りがあると思っているのです。どうしてかわかりますか。福音がエルサレムの教会から伝えられたからです。彼らはエルサレム教会から、福音というすばらしい霊の贈り物を受けました。そこで、いくらかでも物質的な援助をして恩返しができればと願っているのです。
- ローマ人への手紙 15:28 - それで私は、この献金を渡し終えてから、スペインに行く途中で、あなたがたを訪ねたいと思っています。
- ローマ人への手紙 15:19 - および、私を通してなされた奇跡と御霊の力によって、外国人を神に導いてきました。このようにして私は、エルサレムからイルリコに至るまで、キリストの福音をくまなく伝えてきました。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:32 - もし私が、この地上の生涯のためにエペソでの苦難と戦ったのだとしたら、どれだけの価値があったでしょう。死後の復活などありえないのなら、「どうせ明日は死ぬ身だ。大いに飲み食いして、愉快に過ごそう」ということになります。
- 使徒の働き 18:12 - しかし、ガリオがアカヤ地方の総督(ローマから属州に派遣された行政長官)に就任すると、ユダヤ人は徒党を組んでパウロに反抗し、力ずくで総督のところへ引っぱって行き、
- ガラテヤ人への手紙 2:4 - だいたいこの問題は、偽クリスチャンさえもぐり込んで来なければ、生じなかったのです。実は、彼らはスパイのように偵察し、私たちがキリスト・イエスを信じて得た自由がどんなものか、また、はたしてユダヤ教のおきてに従っているかどうかを探ろうとしていたのです。奴隷を鎖でつなぐように、彼らの規則で私たちをがんじがらめにしようとたくらんだのです。
- 使徒の働き 23:12 - 翌朝、四十名以上のユダヤ人が集まり、パウロを殺すまでは飲み食いをしないと誓い合いました。
- 使徒の働き 23:14 - 彼らは、祭司長と長老たちのところへ行ってその決意を告げ、
- 使徒の働き 23:15 - 「もう少しパウロを尋問したいと言って、彼をもう一度議会に立たせるよう、司令官に頼んでいただけないでしょうか。あとは私たちが途中で待ち伏せて、うまく始末します」と願い出ました。
- 使徒の働き 23:16 - ところが、この陰謀を、パウロの甥が知ったのです。彼は急いで兵営に駆け込み、このことをパウロに知らせました。
- 使徒の働き 23:17 - パウロは士官の一人を呼び、「この青年を、司令官に会わせてやってください。重大な報告があるそうですから」と頼みました。
- 使徒の働き 23:18 - 士官はすぐに、青年を連れて司令官のところへ行き、「囚人のパウロが、この青年をお引き合わせするようにと申しております。何か報告があるそうで……」と伝えました。
- 使徒の働き 23:19 - 司令官は青年の手を取り、だれもいないところへ連れて行って、「いったいどんな用件か」と尋ねました。
- 使徒の働き 23:20 - 「ユダヤ人たちが、もう少し取り調べたいことがあるようなふりをして、明日パウロをもう一度議会に呼び出すことを願い出ます。
- 使徒の働き 23:21 - しかし、どうか許可なさいませんように。四十名以上の者が、パウロを襲い、殺そうと待ち伏せているからです。彼らは、パウロを殺すまでは飲み食いしないと誓い合っています。今、彼らは外で、あなたの許可が下りるのを待っているのです。」
- 使徒の働き 23:22 - 司令官は、「このことはだれにも口外するな」と言い含めて、青年を帰しました。
- 使徒の働き 15:2 - パウロとバルナバは、このことで彼らと激しく対立し、大論争が持ち上がりました。それでとうとう、何人かの信者と共にパウロとバルナバをエルサレムに送り、この問題について使徒や長老たちと協議することになりました。
- 使徒の働き 15:3 - 一行は、町の外で、教会員全員の見送りを受けて出発しました。途中フェニキヤとサマリヤの町に立ち寄り、外国人も次々に主イエスを信じるようになったということを話して、クリスチャンを大いに喜ばせました。
- 使徒の働き 15:4 - エルサレムに着くと、教会と指導者たち――使徒全員と長老たち――に迎えられました。そこで、パウロとバルナバは、今回の伝道旅行で神がどんなことをしてくださったかを報告しました。
- 使徒の働き 18:18 - このあとも、パウロはコリントにとどまりましたが、しばらくすると、コリントのクリスチャンたちに別れを告げ、プリスキラとアクラを連れて、船でシリヤに向かいました。パウロはこの時、一つの誓いを立てていたので、ケンクレヤで頭をそりました。そうするのが、ユダヤ人の慣習だったのです。
- 使徒の働き 18:19 - 一行がエペソに着くと、パウロは二人を船に残したまま会堂へ出かけ、ユダヤ人たちと議論を戦わせました。
- 使徒の働き 18:20 - 「もう少し、いてくださいませんか」と人々に頼まれましたが、「どうしても祭りまでにエルサレムへ行かなければならないのです」と、断るほかありませんでした。機会さえあれば、また必ず来ると約束して、一行は船旅を続けました。
- 使徒の働き 18:22 - やがて、船はカイザリヤに着き、上陸したパウロはまずエルサレムの教会を訪問し、みなにあいさつしてから、アンテオケに向かいました。
- 使徒の働き 18:23 - パウロはアンテオケにしばらくいたあと、また小アジヤへ行き、ガラテヤとフルギヤ地方の教会を訪問して、力づけて回りました。
- 使徒の働き 19:1 - アポロがコリントにいる間に、パウロはトルコを通ってエペソに来ました。そこで会った何人かの弟子たちに、パウロは尋ねました。
- 使徒の働き 21:27 - その七日間が終わろうとしていた時、小アジヤから来た数人のユダヤ人が、宮の中でパウロを見つけたのです。彼らは群衆をそそのかして襲いかかり、
- 使徒の働き 21:28 - パウロを押さえつけると大声で叫びました。「みんな、手を貸してくれ! こいつは、とんでもないやつなんだ。ユダヤ人に逆らえだの、おきてを守るなだのとふれ回っているんだ。そればかりじゃない。神殿の規則に反することも教えている。現に、外国人をこの神聖な場所に連れ込むようなまねを平気でやっているのだ。」
- 使徒の働き 21:29 - 彼らはその日の早朝、パウロが、エペソから来た外国人のトロピモといっしょにいるのを見かけたので、パウロが彼を神殿に連れ込んだものと勘違いしたのです。
- 使徒の働き 21:30 - この訴えに、町中が騒ぎだしました。人々はパウロ目がけて殺到し、むりやり宮の外へ引きずり出すと、門をぴったりしめてしまいました。
- 使徒の働き 21:31 - 彼らがパウロを殺そうとしていた時、ローマの守備隊司令官のもとに、エルサレムが混乱状態に陥ったという知らせが届きました。
- コリント人への手紙Ⅱ 1:8 - 愛する皆さん。私たちがアジヤで味わった苦しみについて、ぜひ知っていただきたいと思います。私たちは非常に激しい迫害を受け、打ちのめされて、もうこれ以上生き延びるのはむりかと思いました。
- コリント人への手紙Ⅱ 1:9 - 死を覚悟し、自分の無力さを痛いほど思い知らされました。しかし、それがよかったのです。というのは、そんな状態の中で、何もかも神にお任せしたからです。死者を復活させることさえできるお方なのですから。
- コリント人への手紙Ⅱ 1:10 - やはり、神様は私たちを助け、恐ろしい死の危険から救い出してくださいました。これからも、何度でも、救い出してくださるに違いありません。
- 使徒の働き 14:19 - しかし、その数日後、また別の事件が起こりました。アンテオケとイコニオムから数人のユダヤ人が来て、町の人たちを味方に引き入れ、パウロを襲って石を投げつけたのです。ぐったりとしたパウロを見て、てっきり死んだものと思った彼らは、パウロを町の外へ引きずり出しました。
- 使徒の働き 20:19 - 私は謙遜の限りを尽くし、涙を流しながら、神のために働いてきました。ユダヤ人には命をつけねらわれ、危険な目に会ったのも、一度や二度ではありません。
- 使徒の働き 13:50 - しかし、ユダヤ人の指導者たちも、おとなしく引き下がってはいません。熱心な婦人たちや町の有力者たちをそそのかし、パウロとバルナバを迫害したあげく、とうとう町から追い出してしまいました。
- 使徒の働き 25:3 - 願うことはただ一つ、パウロを直ちにエルサレムに送り返してほしいということでした。彼らは、途中で待ち伏せて殺そうと思っていたのです。
- 使徒の働き 17:5 - ところが、ユダヤ人の指導者たちはねたみに駆られ、町のならず者をけしかけて暴動を起こしました。ヤソンの家を襲い、処罰するために、パウロとシラスとを町の議会に引き出そうとしました。
- 使徒の働き 14:5 - 外国人とユダヤ人たちが彼らの指導者たちと結託し、使徒たちを襲い、石で打ち殺そうとたくらんでいるという情報が、二人の耳に入りました。二人は急いで町を出ると、ルカオニヤ地方の町のルステラとデルベ、またその周辺に難をのがれ、