逐节对照
- リビングバイブル - また、祭司の組分けを決めてその務めに就かせ、彼らを力づけて、再び神殿の奉仕に当たらせました。
- 新标点和合本 - 王分派祭司各尽其职,又勉励他们办耶和华殿中的事;
- 和合本2010(上帝版-简体) - 王分派祭司各尽其职,又勉励他们办耶和华殿中的事。
- 和合本2010(神版-简体) - 王分派祭司各尽其职,又勉励他们办耶和华殿中的事。
- 当代译本 - 他指派祭司各尽其职,鼓励他们在耶和华的殿里事奉,
- 圣经新译本 - 王指派各祭司的职务,又鼓励他们去作耶和华殿的事务。
- 中文标准译本 - 他指派祭司各自的职责,鼓励他们为耶和华的殿服事,
- 现代标点和合本 - 王分派祭司各尽其职,又勉励他们办耶和华殿中的事。
- 和合本(拼音版) - 王分派祭司各尽其职,又勉励他们办耶和华殿中的事。
- New International Version - He appointed the priests to their duties and encouraged them in the service of the Lord’s temple.
- New International Reader's Version - Josiah appointed the priests to their duties. He cheered them up as they served the Lord at his temple.
- English Standard Version - He appointed the priests to their offices and encouraged them in the service of the house of the Lord.
- New Living Translation - Josiah also assigned the priests to their duties and encouraged them in their work at the Temple of the Lord.
- Christian Standard Bible - He appointed the priests to their responsibilities and encouraged them to serve in the Lord’s temple.
- New American Standard Bible - He appointed the priests to their offices and encouraged them in the service of the house of the Lord.
- New King James Version - And he set the priests in their duties and encouraged them for the service of the house of the Lord.
- Amplified Bible - He appointed the priests to their positions and encouraged them in the service of the house of the Lord.
- American Standard Version - And he set the priests in their offices, and encouraged them to the service of the house of Jehovah.
- King James Version - And he set the priests in their charges, and encouraged them to the service of the house of the Lord,
- New English Translation - He appointed the priests to fulfill their duties and encouraged them to carry out their service in the Lord’s temple.
- World English Bible - He set the priests in their offices, and encouraged them in the service of Yahweh’s house.
- 新標點和合本 - 王分派祭司各盡其職,又勉勵他們辦耶和華殿中的事;
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 王分派祭司各盡其職,又勉勵他們辦耶和華殿中的事。
- 和合本2010(神版-繁體) - 王分派祭司各盡其職,又勉勵他們辦耶和華殿中的事。
- 當代譯本 - 他指派祭司各盡其職,鼓勵他們在耶和華的殿裡事奉,
- 聖經新譯本 - 王指派各祭司的職務,又鼓勵他們去作耶和華殿的事務。
- 呂振中譯本 - 王派立了祭司各盡職守,又鼓勵他們辦理永恆主殿中的事務。
- 中文標準譯本 - 他指派祭司各自的職責,鼓勵他們為耶和華的殿服事,
- 現代標點和合本 - 王分派祭司各盡其職,又勉勵他們辦耶和華殿中的事。
- 文理和合譯本 - 王立祭司、以任厥職、勉其供耶和華室之役事、
- 文理委辦譯本 - 俾祭司守職、凡供役於殿者則勞之。
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 王命諸祭司各守其職、勉之供主殿之役事、
- Nueva Versión Internacional - Josías asignó las funciones a los sacerdotes y los animó a dedicarse al servicio del templo del Señor.
- 현대인의 성경 - 그는 또 제사장들에게 직분을 맡기고 성전에서 다시 그들의 업무를 수행하라고 권면하였다.
- Новый Русский Перевод - Он определил священникам их обязанности и ободрил их, чтобы им совершать служение в Господнем доме.
- Восточный перевод - Иосия определил священнослужителям их обязанности и ободрил их, чтобы им совершать служение в храме Вечного.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Иосия определил священнослужителям их обязанности и ободрил их, чтобы им совершать служение в храме Вечного.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Иосия определил священнослужителям их обязанности и ободрил их, чтобы им совершать служение в храме Вечного.
- La Bible du Semeur 2015 - Il rétablit les prêtres dans leurs fonctions et il les encouragea dans leur service du temple de l’Eternel.
- Nova Versão Internacional - Ele nomeou os sacerdotes para as suas responsabilidades e os encorajou a se dedicarem ao serviço no templo do Senhor.
- Hoffnung für alle - Er teilte den Priestern ihre Aufgaben zu und ermutigte sie zu ihrem Dienst im Tempel des Herrn.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Giô-si-a phân công cho các thầy tế lễ và tăng cường nhân số để phục vụ trong Đền Thờ Chúa Hằng Hữu.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - พระองค์ทรงแต่งตั้งปุโรหิตให้เข้าประจำหน้าที่ และสนับสนุนให้รับใช้ในงานพระวิหารขององค์พระผู้เป็นเจ้า
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ท่านกำหนดบรรดาปุโรหิตให้ประจำหน้าที่ และสนับสนุนให้พวกเขารับใช้งานของพระตำหนักของพระผู้เป็นเจ้า
交叉引用
- 歴代誌Ⅰ 22:19 - さあ、全身全霊をかけてあなたがたの神、主に従いなさい。そして、主の建てられる神殿に、契約の箱と礼拝に用いる聖なる器具を運び入れなさい。」
- エズラ記 6:18 - そして祭司とレビ人は、モーセの律法にのっとってさまざまな奉仕の班に組み分けされ、神に仕えることになりました。
- 歴代誌Ⅱ 23:18 - エホヤダはレビ人の祭司に神殿の管理を任せ、モーセの律法どおり、焼き尽くすいけにえをささげるよう命じました。レビ人たちはダビデ王の決めた組分けに従って、喜びと歌とをもって働きました。
- 歴代誌Ⅱ 23:8 - 全員が指示されたとおりに配置につきました。リーダーはそれぞれ、安息日の勤務当番日に当たる三分の一の祭司と、週日の務めについていた三分の一の祭司を率いていました。祭司エホヤダが彼らを家に帰さずにおいたのです。
- 民数記 18:5 - 聖所や祭壇で奉仕するのは祭司だけである。このとおりにすれば、わたしのおきてを破って、そのためにわたしが人々に罰を下すこともなくなる。
- 民数記 18:6 - くり返すが、同族のレビ族に幕屋での仕事を手伝わせよう。
- 民数記 18:7 - しかし、祭壇や聖所の垂れ幕の内側での仕事や神聖な務めはすべて、祭司であるあなたとあなたの息子たちが行わなければならない。あなたがただけが祭司として選ばれたからだ。他の者で不要な手出しをする者は、必ず死ななければならない。」
- 歴代誌Ⅰ 24:1 - アロンの子孫の祭司は、アロンの二人の息子エルアザルとイタマルの名にちなんで、二つの組に分けられました。ナダブとアビフもアロンの息子でしたが、二人とも父に先立って死に、しかも、子どもがいませんでした。それで、エルアザルとイタマルだけが祭司の務めを果たしたのです。
- 歴代誌Ⅰ 24:3 - ダビデは、エルアザルの氏族を代表するツァドクと、イタマルの氏族を代表するアヒメレクとに相談して、交替で奉仕できるよう、祭司を多くのグループに分けました。
- 歴代誌Ⅰ 24:4 - エルアザルの子孫は、指導者となる人材に恵まれていたので、十六組に分けられ、イタマルの子孫は八組に分けられました。
- 歴代誌Ⅰ 24:5 - あらゆる務めは特定の組に片寄らないよう、くじで各組に割り当てられました。どの組にも多くのすぐれた人材がいて、神殿の重要な務めにつけたからです。
- 歴代誌Ⅰ 24:6 - レビ人でネタヌエルの子シェマヤが書記となり、王をはじめ祭司ツァドク、エブヤタルの子アヒメレク、ならびに祭司とレビ人の長たちの前で、それぞれの名と役割を書き留めました。エルアザルの組からの二つのグループと、イタマルの組からの一つのグループが、交互に務めにつくようになっていました。
- 歴代誌Ⅰ 24:7 - くじで、次の各グループの順序に従って、仕事が割り当てられました。 第一はエホヤリブのグループ。第二はエダヤのグループ。第三はハリムのグループ。第四はセオリムのグループ。第五はマルキヤのグループ。第六はミヤミンのグループ。第七はコツのグループ。第八はアビヤのグループ。第九はヨシュアのグループ。第十はシェカヌヤのグループ。第十一はエルヤシブのグループ。第十二はヤキムのグループ。第十三はフパのグループ。第十四はエシェブアブのグループ。第十五はビルガのグループ。第十六はイメルのグループ。第十七はヘジルのグループ。第十八はピツェツのグループ。第十九はペタフヤのグループ。第二十はエヘズケルのグループ。第二十一はヤキンのグループ。第二十二はガムルのグループ。第二十三はデラヤのグループ。第二十四はマアズヤのグループ。
- 歴代誌Ⅰ 24:19 - 各グループは、先祖アロンによって主から最初に指示されたとおり、神殿での務めにつきました。
- 歴代誌Ⅰ 24:20 - そのほかのレビの子孫は次のとおり。アムラムおよび彼の子孫シュバエル、シュバエルの子孫エフデヤ、
- 歴代誌Ⅰ 24:21 - 長子イシヤを長とするレハブヤのグループ、
- 歴代誌Ⅰ 24:22 - シェロミテと彼の子孫ヤハテからなるイツハルのグループ。
- 歴代誌Ⅰ 24:23 - ヘブロンのグループは次のとおり。ヘブロンの長男エリヤ。次男アマルヤ。三男ヤハジエル。四男エカムアム。
- 歴代誌Ⅰ 24:24 - ウジエルのグループの長は、その子ミカ、孫シャミル、ミカの兄弟イシヤ、イシヤの子ゼカリヤ。
- 歴代誌Ⅰ 24:26 - メラリのグループの長は、その子マフリとムシ。その子孫ヤアジヤのグループは彼の子ベノを長とし、その兄弟ショハム、ザクル、イブリ。
- 歴代誌Ⅰ 24:28 - マフリの子孫はエルアザルとキシュで、エルアザルには息子がなく、キシュには息子があり、その子孫、エラフメエル。
- 歴代誌Ⅰ 24:30 - ムシの子孫はマフリ、エデル、エリモテ。以上が、それぞれの氏族に属するレビの子孫です。
- 歴代誌Ⅰ 24:31 - アロンの子孫と同じように、彼らは年齢や身分に関係なく、くじで決まった順番で奉仕が割り当てられました。その順番は、ダビデ、ツァドク、アヒメレク、そのほかの祭司やレビ人の長たちの前で決められました。
- 歴代誌Ⅱ 29:6 - というのも、私たちの父たちが主の前に大きな罪を犯し、主と神殿を捨て去り、それらに背を向けたからだ。
- 歴代誌Ⅱ 29:7 - 神殿の扉は閉ざされ、絶やしてはならないともしびの火は消え、香もたかれず、焼き尽くすいけにえもささげられなかった。
- 歴代誌Ⅱ 29:8 - それで、主の怒りがユダとエルサレムに下り、今も見るとおり、主は私たちを、恐れと驚きとあざけりの的となさったのだ。
- 歴代誌Ⅱ 29:9 - 父は戦死し、妻子は捕虜になっている。
- 歴代誌Ⅱ 29:10 - 私は、主の燃える怒りが去るように、イスラエルの神、主と契約を結びたいと思う。
- 歴代誌Ⅱ 29:11 - さあみんな、これ以上、大切な務めを怠ってはならない。主はあなたがたを選んでご自分に仕えさせ、香をたく務めに任じてくださったのだから。」
- 歴代誌Ⅱ 31:2 - ヒゼキヤは、祭司とレビ人の組分けを決め、それぞれの奉仕に応じ、組ごとに、焼き尽くすいけにえと和解のいけにえとをささげさせ、感謝し、賛美しながら奉仕に当たらせました。